仕事に生きない
2002年12月25日会社に行くと、一日ぎゅーっと濃縮100%で作業。休む間がないスケジュールなのだ。(まあそれでも私はひそかに別なサイトを見たり、粘着したやりとりはつい追ってみたりしているが)
今の立場だと、会社から出ると仕事をすぐに忘れられる。つまりは大きな責任を担う立場でもなく無名の作業者に過ぎないのだが、私はこういう働き方でいい。大事なことは自分にとって他にあるから。愛想が悪い、と思われてるかもしれない。昔はこういうことすごく気に病んだけど、今はどうでもいい。人の感じ方は変えられないし、気は利かないけど自分はそれなりに社会人になってると思うし。
そんなへなちょこ社会人でもこの作業は単純に言って目がすごく疲れる〜。ブルーベリー補給! って違うか。
今の立場だと、会社から出ると仕事をすぐに忘れられる。つまりは大きな責任を担う立場でもなく無名の作業者に過ぎないのだが、私はこういう働き方でいい。大事なことは自分にとって他にあるから。愛想が悪い、と思われてるかもしれない。昔はこういうことすごく気に病んだけど、今はどうでもいい。人の感じ方は変えられないし、気は利かないけど自分はそれなりに社会人になってると思うし。
そんなへなちょこ社会人でもこの作業は単純に言って目がすごく疲れる〜。ブルーベリー補給! って違うか。
コメント