Paralyze Me
2003年6月9日一日のほとんどの時間を仕事にもっていかれる、ということはそれだけ自分の問題を考えなくて済むということでもある。しかし仕事とその疲れで自分をすっかり麻痺させる…ことができればいいのだが、そうもできず、残りの時間でちまちまと悩み心配し、よい方策も見つけられない、というループだ。
昨晩は友人と舞踏(系の踊り)を観た。女性がソロで尺八の音をバックに(即興で?)踊っていた。ストイックな感じのうつくしい「かたち」の動きで、ダンサーもまたストイックに細い身体、そして衣装もよかった。でもなぜか印象は「???」。
一緒に行った友人と「あのダンサーには私たち(観客)が必要だったのだろうか?」と話し合った。いてもいなくても、同じだったのではないだろうか。せっかくの公演なのに、完成度の高い「エチュード」(練習)みたい。とても優れた技術なのに、なぜ何も伝わらない? 踊りはこういうことが歴然なのがおもしろいし、怖いと思う。
昨晩は友人と舞踏(系の踊り)を観た。女性がソロで尺八の音をバックに(即興で?)踊っていた。ストイックな感じのうつくしい「かたち」の動きで、ダンサーもまたストイックに細い身体、そして衣装もよかった。でもなぜか印象は「???」。
一緒に行った友人と「あのダンサーには私たち(観客)が必要だったのだろうか?」と話し合った。いてもいなくても、同じだったのではないだろうか。せっかくの公演なのに、完成度の高い「エチュード」(練習)みたい。とても優れた技術なのに、なぜ何も伝わらない? 踊りはこういうことが歴然なのがおもしろいし、怖いと思う。
コメント