迂回禁止
2003年6月21日ジャズダンスの先生に今度、若くじょうずな子たちとソウルダンスで発表会に出ることになりめげている、と言ったら、「出る決断をしただけでも今までと違う。人に見せるのは大変だが、やれば必ず得るものがある。気持ちがひかないように、だいじょうぶだからがんばれ」てな励ましを頂く。しみじみ噛みしめる。ありがとうございます。
扇風機を見に行ったがやはり決められず。押入の空きスペースに収納できることが条件。マイナスイオン(…って何?)が出るのがやはりいいのかな。 しかし私の小部屋では「強風」ボタンは使わないだろう。
夕方、久しぶりにKちゃんと会う。「いい男をゲットするには」などの話。最近めきめき経験値をあげている彼女によると、魅力を感じた相手には「最初はこちらから子どもをあやすようにあれこれ手をつくさないと」だめ、なんだそうだ。
めんどくさ…しかしそれ以前にいいと思える相手に出会えていない、というか、魅力を感じられない自分に障害があるのかもしれない。
しかし個性的な彼女と話していて、もう男相手に社交辞令的な話に終始するのは、いい加減やめようと思った。つまらないから。迂回したってしょうがない。
扇風機を見に行ったがやはり決められず。押入の空きスペースに収納できることが条件。マイナスイオン(…って何?)が出るのがやはりいいのかな。 しかし私の小部屋では「強風」ボタンは使わないだろう。
夕方、久しぶりにKちゃんと会う。「いい男をゲットするには」などの話。最近めきめき経験値をあげている彼女によると、魅力を感じた相手には「最初はこちらから子どもをあやすようにあれこれ手をつくさないと」だめ、なんだそうだ。
めんどくさ…しかしそれ以前にいいと思える相手に出会えていない、というか、魅力を感じられない自分に障害があるのかもしれない。
しかし個性的な彼女と話していて、もう男相手に社交辞令的な話に終始するのは、いい加減やめようと思った。つまらないから。迂回したってしょうがない。
コメント