映画マラソン
2003年10月1日有休をとって、本日は映画を3本観た。映画の日なのでそれでも2000円!
●トゥー・ウィークス・ノーティス
日本では違うタイトルつけたほうがよかったんじゃ。主演の2人(H・グラント、S・ブロック)がほぼ自分と同世代なので落ち着いて楽しめるラブストーリー。ただ2人ともあまりにそれぞれの「十八番」ちっくな役柄ではあるが。☆意外な出演者→ノラ・ジョーンズ(きれい)。
●シカゴ
楽しめたが、期待していたほどダンスシーンがなかった。「オール・ザット・ジャズ」は特に踊りを見たかったのに。演出とか衣装とか、「セクシー」なものにしようという意図は見えるのだが、なんとなくそれに反して優等生的というかかちっとした印象がある。B・フォッシーが監督した「オール・ザット・ジャズ」のほうがエロティックだった。踊り自体もそう。主演の3人はスターにしてはよく踊っているのだろうが、本当はもっと踊れてほしかった。振りをこなしてはいるのだが、古いブロードウェイスタイルとどことなく違うのではと感じたところもある。K・ゼタ・ジョーンズは文句なく華があってゴージャズ。☆意外な出演者→ルーシー・リュー(なんでだ?)
●パイレーツ・オブ・カリビアン
久しぶりの海洋活劇(?)。海賊になったJ・デップが文句なく変。一人だけロックの人になっている。いいのかな、まあいいんだろうなあ…。現代的にさらわれる娘も強くなくてはいけないのだろうが、そういう配慮も私としては面倒…もっとただきれいでぼーっとした女性でもいいじゃん。ひたすら海なので映像的には地味か。一緒に行った友人たちはとても喜んでいたのだが、私は今ひとつ、というところ。
●トゥー・ウィークス・ノーティス
日本では違うタイトルつけたほうがよかったんじゃ。主演の2人(H・グラント、S・ブロック)がほぼ自分と同世代なので落ち着いて楽しめるラブストーリー。ただ2人ともあまりにそれぞれの「十八番」ちっくな役柄ではあるが。☆意外な出演者→ノラ・ジョーンズ(きれい)。
●シカゴ
楽しめたが、期待していたほどダンスシーンがなかった。「オール・ザット・ジャズ」は特に踊りを見たかったのに。演出とか衣装とか、「セクシー」なものにしようという意図は見えるのだが、なんとなくそれに反して優等生的というかかちっとした印象がある。B・フォッシーが監督した「オール・ザット・ジャズ」のほうがエロティックだった。踊り自体もそう。主演の3人はスターにしてはよく踊っているのだろうが、本当はもっと踊れてほしかった。振りをこなしてはいるのだが、古いブロードウェイスタイルとどことなく違うのではと感じたところもある。K・ゼタ・ジョーンズは文句なく華があってゴージャズ。☆意外な出演者→ルーシー・リュー(なんでだ?)
●パイレーツ・オブ・カリビアン
久しぶりの海洋活劇(?)。海賊になったJ・デップが文句なく変。一人だけロックの人になっている。いいのかな、まあいいんだろうなあ…。現代的にさらわれる娘も強くなくてはいけないのだろうが、そういう配慮も私としては面倒…もっとただきれいでぼーっとした女性でもいいじゃん。ひたすら海なので映像的には地味か。一緒に行った友人たちはとても喜んでいたのだが、私は今ひとつ、というところ。
コメント