きつねではありません
2003年12月13日不妊手術を受けた実家の子犬を迎えに行く。本人ならぬ本犬はばりばりに元気。迎えに来た母につかまって(感動のあまり?)しゃーとおもらししてしまったところが愛嬌。
バッグに入れて電車で帰ったのだが、頭だけ出しているので
「豆しばっ?(ちょっとちがいます)」
「きつね?(ぜんぜんちがいます)」
など声をかけられたりささやかれたりする。
そういう対応とかじたばたする子犬に気を使ったりとか、けっこう疲れた(正しくは小型の柴犬。6ヶ月)。
事実に基づいているらしいストーカー殺人のドラマ。痛ましい事件だ。見ていて辛いものがあった。
バッグに入れて電車で帰ったのだが、頭だけ出しているので
「豆しばっ?(ちょっとちがいます)」
「きつね?(ぜんぜんちがいます)」
など声をかけられたりささやかれたりする。
そういう対応とかじたばたする子犬に気を使ったりとか、けっこう疲れた(正しくは小型の柴犬。6ヶ月)。
事実に基づいているらしいストーカー殺人のドラマ。痛ましい事件だ。見ていて辛いものがあった。
コメント