あけましておめでとうございます
2004年1月2日元旦は実家へ帰り、おせちやお雑煮を頂いた。暇なので私もわんこの散歩をしたり、チーズケーキを作ったりした。
妹と姪2人がしばらく滞在するので、もともと大してない居場所がますます無くなるし、することもないので家へ帰る。
地元の某有名神社にお参りして、御札を買う。この神社とは相性がよいような気がして、ここ3年くらいは欠かさず新年に通っている。今年は恋愛成就祈願のお守りも買ってみた。
部屋に帰って御札を飾ったり、翻訳を少しする。ちょっと面倒な用事もあって明日からそれにも手をつけなければならない。面倒なのが嫌というより希望がもてない感じなのがうつ。
昨日は「マイ・ファット・グリーク・ウェディング」をビデオで観た(邦題は「グリーク」というのが抜けているが、ギリシャなところがこの映画のみそなのに)。地味で冴えない主人公が変身して素敵な恋人をつかむまで、が超スピードで進むのであまり参考にはならない(?)。恋人の男がギリシャの大家族のむちゃくちゃなペースにもまれてゆくうち「ギリシャ化」してゆく。正月らしく目出度く軽く面白い。
ケーブルでたまたまやっていた「海辺の家」。機能不全家族もの(みもふたも無い言い方)。でもひきこまれて観てしまった。細部が甘い気もするけど、暑苦しくなくがむしゃらなお父さんがすばらしい。
本年もよろしくお願いいたします。
妹と姪2人がしばらく滞在するので、もともと大してない居場所がますます無くなるし、することもないので家へ帰る。
地元の某有名神社にお参りして、御札を買う。この神社とは相性がよいような気がして、ここ3年くらいは欠かさず新年に通っている。今年は恋愛成就祈願のお守りも買ってみた。
部屋に帰って御札を飾ったり、翻訳を少しする。ちょっと面倒な用事もあって明日からそれにも手をつけなければならない。面倒なのが嫌というより希望がもてない感じなのがうつ。
昨日は「マイ・ファット・グリーク・ウェディング」をビデオで観た(邦題は「グリーク」というのが抜けているが、ギリシャなところがこの映画のみそなのに)。地味で冴えない主人公が変身して素敵な恋人をつかむまで、が超スピードで進むのであまり参考にはならない(?)。恋人の男がギリシャの大家族のむちゃくちゃなペースにもまれてゆくうち「ギリシャ化」してゆく。正月らしく目出度く軽く面白い。
ケーブルでたまたまやっていた「海辺の家」。機能不全家族もの(みもふたも無い言い方)。でもひきこまれて観てしまった。細部が甘い気もするけど、暑苦しくなくがむしゃらなお父さんがすばらしい。
本年もよろしくお願いいたします。
コメント