努力の人

2004年6月12日 ダンスもの
土曜のレッスンで会うダンス友は時間があるとあちこちのスクールに足を運び、レッスンに出ている。私は新しい場所が苦手で、自分ができないことを集中して練習しようという根性にいまいち欠けるから、彼女の努力と行動力には頭が下がる。

「できることを習いに行ってもしょうがないから」難しいクラスに(めげながらも)通っているとか。ちょっと目からうろこ。うまくできないとそのクラスに自分がいてはいけないような気がしていたので。できないからレッスンするのだ…そうか。

午前中は実家のわんこを洗い、ふかふか犬にする。お風呂に入ったごほうびにボールのおもちゃをあげたら、噛むたびに音が鳴る。買うときに店で押してみて「きゅーきゅー音」の大きさを確かめたつもりだったが…相当うるさいよん。

私にもごほうびに(何の?)ゲランでアクアアレゴリアの新作「ミントフォーリア」(オーデトワレ)を買う。同時に発売された「アニシア ベラ」もひねりのあるハーブの香りで迷ったがミントは珍しいのでこちらにした。軽くて夏にはよいでしょう。

経済の訳文を見直すが語彙も文型のバラエティも乏しくてださださ。何とかせねば…と思いながら「レッツ・ダンス」を聴く。このアルバムは非常にきらびやかで好きな曲もあるし、良くも悪くも80年代らしい音だと思う。でも時系列的に聴いてきたあとでは、なんだかボウイが他人事のように作った(高品質の)商品のようにも聴こえる。それまでの作品が(私の思いこみかもしれないが)本人のリアルな生活なり精神の(これまた良くも悪くも)「鏡」であるように思えるのに対して、どうしても面白みに欠けるのだった。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索