Hyvaa viikonloppua!(よい週末を)
2004年9月11日地元の国際交流協会みたいなのが主催するフィンランド語教室に通うことになった。11回で、今日が初回。市営なのでとてもリーズナブルなお値段だ。土曜の午前中というのがちときついが、ビデオを見たり、歌を歌ったりして趣向に富んでいる。申し込んだ動機はもちろん「ムーミン」なのだが、私にとっては意外なことにそういう人は他にいなかった(「フィンランド人のお友達がいるから」など)。いつか行ってみたい、フィンランド。
実家に行ったら母が通販で実物大の「柴犬の置き物」を買ったという。実物がいるのになぜそういうややこしいことをする? かわいいけど。夜は最近個人的ブームのスタイル・カウンシル(ポール・ウェラー)を聴きつつ翻訳。1個終わったと思えばまた次があり。そして深夜の今はデヴィッド・ボウイ「フェイム」を聴きつつ日記を書く。
実家に行ったら母が通販で実物大の「柴犬の置き物」を買ったという。実物がいるのになぜそういうややこしいことをする? かわいいけど。夜は最近個人的ブームのスタイル・カウンシル(ポール・ウェラー)を聴きつつ翻訳。1個終わったと思えばまた次があり。そして深夜の今はデヴィッド・ボウイ「フェイム」を聴きつつ日記を書く。
コメント