エコその他の悲しみ
2004年9月25日
スピナーズの"It’s a shame"が好きで、これが含まれたコンピレーションを探していたところ、よいのがあった。「Free Soul the Classics of 70’s Motown」(画像なし)あまりにヒット曲ばかりだと「味が濃い」感じになるが、これくらいだといい…でもこのゴージャスなまったり感は仕事しながらという貧乏な聴き方とは合わなかったです(悲)。
↑を買ったCD屋で、SWITCHを見つけ表紙に目が止まる(内田家の人々:内田裕也・樹木希林・本木雅弘・内田也哉子とお子たち)。テキストを読まなくても、この写真はひらめかせるものがある。血のつながりなのに、ソウル・ファミリーみたい。なんか、かっこいいのだわ。これも買う。しばらく部屋の目につくところに飾っておこう。
専門書を読んでいて時に私が窒息するのは、血縁のなかでまるくおさめようとし、そしてまるくおさまった例ばかりを挙げているからだろう(まあ、それがお約束だけど)。この雑誌といい、木曜のイベントといい、自分にとっての符合はやはり非・血縁のソウル・ファミリーなのだった。こういう印は気にとめておく価値がある。
来月から地元で家庭ごみが有料化されてしまう。専用の袋をようやく買ったが、最小サイズで10枚200円。。。わかんないけどこれもエコのためなんだっけ。ごみを出す限りこれを一生、買い続けなければならないのね(悲)。
↑を買ったCD屋で、SWITCHを見つけ表紙に目が止まる(内田家の人々:内田裕也・樹木希林・本木雅弘・内田也哉子とお子たち)。テキストを読まなくても、この写真はひらめかせるものがある。血のつながりなのに、ソウル・ファミリーみたい。なんか、かっこいいのだわ。これも買う。しばらく部屋の目につくところに飾っておこう。
専門書を読んでいて時に私が窒息するのは、血縁のなかでまるくおさめようとし、そしてまるくおさまった例ばかりを挙げているからだろう(まあ、それがお約束だけど)。この雑誌といい、木曜のイベントといい、自分にとっての符合はやはり非・血縁のソウル・ファミリーなのだった。こういう印は気にとめておく価値がある。
来月から地元で家庭ごみが有料化されてしまう。専用の袋をようやく買ったが、最小サイズで10枚200円。。。わかんないけどこれもエコのためなんだっけ。ごみを出す限りこれを一生、買い続けなければならないのね(悲)。
コメント