授業の仕込み〜。夜は遅ればせながら「LOVERS」を観た。行こうと思いつつ遅くなり今日が最終日。場内がら空きでお茶の間状態(でもぜいたくな感じ)。金城ファンとしては劇場前で「呼びこみ」など行ったらどうか、終演後には数少ないお客様に「ご鑑賞御礼」の挨拶を行ったらどうか、と友人から勧められました(しませんでしたが)。
朝廷の反対勢力である「飛刀門」の女(チャン・ツィイー)とふたりの官吏(金城武、アンディ・ラウ)がそれぞれの大義と愛のあいだで引き裂かれる。命を脅かされる闘いを続け、裏切り裏切られを繰り返し、3人はのっぴきならない関係に陥る。抑えた、不思議な静けさのなかに強い感情の流れる、ひたむきな映画。
美しい映像に心が満たされます。目もあやな衣装を身につけた遊郭の女たち、紅葉の山、竹林に雪原。この映画の色使いはとにかく自分好みで酔いました。「飛刀門」の女たちが着ていた美しいグリーンのグラデーションの衣装(byワダエミ)はとくに素敵(とはいえ日常では着れません…着れるかな?)。
「純」ななんとかを得たいと思えば、余計なものを捨てたり大切なものを賭けたりするような心構えを求められるのではなかろうか、と、このシンプルな「純愛」映画を観ながらあらためて思いました。…うーん、なんだか言葉が拒まれる。切なかったです。
主演の3人はみなピュアな感じでそれぞれとてもよかった。敢えて長く書きませんが、いつも思うけれど金城武は品がよい、というか存在が「きれい」。チャン・ツィイーはCMの印象より可憐。紅をさした踊り子もよいけれど、化粧気のないときたまに見せる笑顔がすんごくかわいい。プロの舞踊学校に通っていたそうだが、冒頭の踊りのシーンが超絶技巧で魅了させます。すごく質のいい背筋なんでしょうね(マニアックな見どころ)。空中で200度くらい開脚しながらナイフを投げるとか、「10.0!」と言いたくなるようなアクロバティックなアクションもこなしていてすごかった。アンディ・ラウは役に合っていてよかったと思う、最後の対決シーン迫力あったし。
大スターによくこんなことさせるなーとはらはらさせられるような、エレガントかつ無謀なアクションシーンが次から次へとでてきます。金城とアクション監督がけがしたのは知っているけれど、他にもけが人おおぜいいたんじゃないだろうか(医者がたくさんクレジットされているんじゃないかと、目をこらしてみていたがわかりませんでした)。役者さんって大変ですね。
画面から目を離せない、すぐれた娯楽映画でした。アジアン・エレガンスとエロティシズムにうっとり。
朝廷の反対勢力である「飛刀門」の女(チャン・ツィイー)とふたりの官吏(金城武、アンディ・ラウ)がそれぞれの大義と愛のあいだで引き裂かれる。命を脅かされる闘いを続け、裏切り裏切られを繰り返し、3人はのっぴきならない関係に陥る。抑えた、不思議な静けさのなかに強い感情の流れる、ひたむきな映画。
美しい映像に心が満たされます。目もあやな衣装を身につけた遊郭の女たち、紅葉の山、竹林に雪原。この映画の色使いはとにかく自分好みで酔いました。「飛刀門」の女たちが着ていた美しいグリーンのグラデーションの衣装(byワダエミ)はとくに素敵(とはいえ日常では着れません…着れるかな?)。
「純」ななんとかを得たいと思えば、余計なものを捨てたり大切なものを賭けたりするような心構えを求められるのではなかろうか、と、このシンプルな「純愛」映画を観ながらあらためて思いました。…うーん、なんだか言葉が拒まれる。切なかったです。
主演の3人はみなピュアな感じでそれぞれとてもよかった。敢えて長く書きませんが、いつも思うけれど金城武は品がよい、というか存在が「きれい」。チャン・ツィイーはCMの印象より可憐。紅をさした踊り子もよいけれど、化粧気のないときたまに見せる笑顔がすんごくかわいい。プロの舞踊学校に通っていたそうだが、冒頭の踊りのシーンが超絶技巧で魅了させます。すごく質のいい背筋なんでしょうね(マニアックな見どころ)。空中で200度くらい開脚しながらナイフを投げるとか、「10.0!」と言いたくなるようなアクロバティックなアクションもこなしていてすごかった。アンディ・ラウは役に合っていてよかったと思う、最後の対決シーン迫力あったし。
大スターによくこんなことさせるなーとはらはらさせられるような、エレガントかつ無謀なアクションシーンが次から次へとでてきます。金城とアクション監督がけがしたのは知っているけれど、他にもけが人おおぜいいたんじゃないだろうか(医者がたくさんクレジットされているんじゃないかと、目をこらしてみていたがわかりませんでした)。役者さんって大変ですね。
画面から目を離せない、すぐれた娯楽映画でした。アジアン・エレガンスとエロティシズムにうっとり。
コメント