そのときはそのときなのだ!
2004年12月13日出講している短大の卒業アルバムに、非常勤の者も載せるんだと。てなわけで昼休みにお写真を撮ってもらいました。でもアルバム自体はくれないらしい。
先週の感想文をまとめて、多かった意見、鋭いコメントを紹介したり、疑問に答えたり、間違いを訂正したりした。そういう「摂食障害よた話」は自分としては「のりのり」なので、つい予定の2倍くらいしゃべくりまくる。でもお子たちは摂食障害についてそんなに濃い知識は必要としてなかったかも…。てへ。すいません。
「摂食障害になったらどうしよう、予防は?」と書いていた人がいた。私の独断では、予防は…できない(たぶん)。人はたとえ摂食障害という穴に落ちずに済んだとしても、また別の穴が待ってたりするのよん。意地悪でなくそういうものだと私は思うけど。
摂食障害に限らず、何かに「なったらどうしよう」ではなく、「なったらこうしよう」ということを教えているつもり。自分の思い通りには進まないだろうけど、長い目で見ればなんとかなるものですよん(…というふうに話をまとめる)。
強いて予防になることがあるとしたら、これは大きな話になるけれど、昨日のイベントの写真家さんの作品みたいに、あらゆる体型の人がモデルになれる世の中になるとよいと思う。美だの愛らしさだのが、もっと多様な表現でふつうに流通するようになれば、自分と身体との関係を楽にするのにわりかし助けになるんではないかしら。
先週の感想文をまとめて、多かった意見、鋭いコメントを紹介したり、疑問に答えたり、間違いを訂正したりした。そういう「摂食障害よた話」は自分としては「のりのり」なので、つい予定の2倍くらいしゃべくりまくる。でもお子たちは摂食障害についてそんなに濃い知識は必要としてなかったかも…。てへ。すいません。
「摂食障害になったらどうしよう、予防は?」と書いていた人がいた。私の独断では、予防は…できない(たぶん)。人はたとえ摂食障害という穴に落ちずに済んだとしても、また別の穴が待ってたりするのよん。意地悪でなくそういうものだと私は思うけど。
摂食障害に限らず、何かに「なったらどうしよう」ではなく、「なったらこうしよう」ということを教えているつもり。自分の思い通りには進まないだろうけど、長い目で見ればなんとかなるものですよん(…というふうに話をまとめる)。
強いて予防になることがあるとしたら、これは大きな話になるけれど、昨日のイベントの写真家さんの作品みたいに、あらゆる体型の人がモデルになれる世の中になるとよいと思う。美だの愛らしさだのが、もっと多様な表現でふつうに流通するようになれば、自分と身体との関係を楽にするのにわりかし助けになるんではないかしら。
コメント