変わり身の早いこと
2004年12月26日一月以上前からわあわあ騒ぐくせに、25日の夕方になるとデパートなどではクリスマスもの売場の片付けがそそくさと始められ、翌26日ともなると来たるお正月を迎えるべくにわかにめでたい感じの和ものが並び、クリスマスのデコレーションは、はんぺんを串にさしたような正月の飾りにとってかわられる。毎年のことながら、「はい、次!」てな具合に迎え撃つ、日本ならではの非情さが何とも言えない…。
グループの年末イベントに行く。途中までしかいなかったけれど、ちょっとぬくもった。手作りのアロマキャンドルとか、マスコットなどもいただく。親の会の方の体験談を聞くと、今でもやはり「自分の親もここまでしてほしかった」と思うのでちくっとする。両親は業界用語で言うところの「共依存」で幸せカップルなので、どうあっても私が望むようには変わらなかっただろう。
頼まれた翻訳がわりかし難儀なブツであることに気づく。年末年始といっても大して休めないのではっ!
グループの年末イベントに行く。途中までしかいなかったけれど、ちょっとぬくもった。手作りのアロマキャンドルとか、マスコットなどもいただく。親の会の方の体験談を聞くと、今でもやはり「自分の親もここまでしてほしかった」と思うのでちくっとする。両親は業界用語で言うところの「共依存」で幸せカップルなので、どうあっても私が望むようには変わらなかっただろう。
頼まれた翻訳がわりかし難儀なブツであることに気づく。年末年始といっても大して休めないのではっ!
コメント