ハローハロー

2005年2月11日
というわけで、今日は早起きして請け負い中のお仕事のために、アメリカへ電話をかけたのです。緊張したっ。昨日、「想定問答」を英語で書いておき、それを見ながら話したけれど、その枠を越えると急に「あーうー」となってしまった。でもほとんどは枠内の話で終わったのでよかった…。

あわてて買った「ビジネス英語の電話」本には、「切るときはGood-byeと言う」と書かれていたけど、みなさん明るく「ばーい」って言ってたよ。しかしテレビ電話じゃなくてよかった、パジャマ姿と知れたら即、切られていたでしょう。

自分から仕事で国際電話をかけるなんて初めてで、そもそも私用でも海外に電話する用件がなく、ずっと「国際電話は高い」と思いこんでいたのだが、何本かかけても通話料金はたいしたことはなかった。私の脳内料金体系が70年代初めくらいで止まっていたらしい。

夕方になって、近所に買物に出る。今週は女性誌に地元の特集が組まれているが、私のお気に入り2店は載っていない。よしよし。

そのひとつは小さな雑貨店で、居心地のよい店内に服や食器など安くてかわいいものがいろいろある。こちゃこちゃっと置いてあるので、「こんなところにこんなものが!」と発見するのも楽しい。寄りやすいところにあるのだが、行くと必ず何か買ってしまうので(回転が早いのでいいと思ったら即買わないとダメ)、自制して週に1度くらいにしている。

もう一軒は古着や手作りアクセサリー、作家ものの雑貨などを置いている店。今日はここに寄って、デッドストックの春らしいスカート(2100円)を買った。安いです。「お似合いです」と言われ、しみじみ嬉しい…。目をつけていた作家ものの、手作りバッグを注文して作ってもらうことにした。これは気が狂いそうなくらいかわいい白くまの刺繍がついているのだ。ふふ、楽しみ。

買物してモチベーションが上がったので、帰って仕事の続きをしました、まる。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索