うつ会 in the city
2005年3月27日諸般の事情により、うつうつ会を夕方から室外で行った。めったにおりない駅の、山小屋風ダイニングバーで、ジャズがかかっていて果実酒がたくさんあった。わざわざ下車して寄ってもいいと思える店だった。短時間でも友に会えてよかった。
ホール&オーツの特集目当てで、急きょ加入したミュージック・エア・ネットワークにてBBCライブ(1976年)を観た。(放映分のなかで)いわゆるヒット曲は「シーズ・ゴーン」しかまだない、すんごく地味といえば地味な選曲だけどそこが貴重である。ダリル・ホールが低血圧な感じの美青年で、あやしい魅力のデュオだった時代のライブ。眼福だわ。音も薄くて、ひねりがなく何というかいたいけな感じ。かれらがショー・ビズ界でいかにもまれてきたか、というのがいろいろな意味でよくわかります。
2月3月と、次から次へとやるべきことや心配ごとが次から次へと起きてあわただしく、自分がまわりの大事なことや人に対して雑になっているような気がして申し訳なく思う。月末までもうちょっとがんばれば、落ちつく予定。あと少し。
ホール&オーツの特集目当てで、急きょ加入したミュージック・エア・ネットワークにてBBCライブ(1976年)を観た。(放映分のなかで)いわゆるヒット曲は「シーズ・ゴーン」しかまだない、すんごく地味といえば地味な選曲だけどそこが貴重である。ダリル・ホールが低血圧な感じの美青年で、あやしい魅力のデュオだった時代のライブ。眼福だわ。音も薄くて、ひねりがなく何というかいたいけな感じ。かれらがショー・ビズ界でいかにもまれてきたか、というのがいろいろな意味でよくわかります。
2月3月と、次から次へとやるべきことや心配ごとが次から次へと起きてあわただしく、自分がまわりの大事なことや人に対して雑になっているような気がして申し訳なく思う。月末までもうちょっとがんばれば、落ちつく予定。あと少し。
コメント