アンテナ

2006年1月28日 ダンスもの
ダンスワークショップ(「〜みること、みられること〜」)の最終日。今日は「水と油」コースの人たちと合流して午後の3時間を使う。合流、ということは一緒になにかやるのだ。

稽古場は受講者が2倍になってぎっしり。35人くらいか。私は知らなかったのですが、「水と油」は(平たく言えば)パントマイムのパフォーマンス集団だそうです。前半はそれぞれのチームでそれぞれの稽古をしていたんだけど、水チームの人たちは何か作品をコツコツ作りこんでいる様子。4人組で本を使った作品を見せてもらった。

対するわがキノコ先生が言うには「わたくしたちは“即興”ですから!」。なるほど、昨日ゆるゆるに楽しく厳しくやってたあれも即興なのね。私たちキノコチームは「連写」というワークを見せたが、これは1番の人がまずポーズをつくり、次に2番の人が前の人のポーズの流れで次のポーズをつくり…というのを延々とやるというもの。ポーズとポーズのあいだがくっつき過ぎても、離れ過ぎても(たとえば前の人が寝転んでいるのに、次の人が片足立ちしてアラベスク〜♪になってるとか)おもしろくない。そしてこれをすばやく(連写だから)やる。

そうして見せ合ったあとで、2チーム合体させるのだが、いろいろ決め事があって頭がいっぱいになっているのに、さらに先生方は「まわりの人や空間を意識して! まわりにアンテナはって!」と言う。

キノコ先生は「アンテナ」と言うとき、耳の後ろに手をあてて広げるポーズをしていた。「アンテナ」と言っても、頭を使うのではない。目や耳を使うだけでなく(作品のなかで動きながらするわけだから、きょろきょろするわけにいかないし)…なんというか毛穴まで広げて全身センサーとなる、みたいなそういう状態のことを言ってるように感じた。

日常ではこんなふうな「アンテナ」の使い方、私はしていない。昨日、「自分だけ」でなくて「空間のなかの自分」ということを考えて動く、という話があった。そのほうがおもしろい、と。日常では「いるのにいない」みたいな意識で私はいることが多い。「私はいないことにしといてください」とか、「見てくれなくていいんですよ」(ほんとか?)みたいな。ちゃんと腹すえて、ある場所にいようとしてない。なんでそんなふうにいるのか、その理由は今、深堀りしないことにするけど。

だから、こういう「アンテナ」の使い方、私にはすごく難しい。自分がするべきことに集中すると、まわりの流れや空間が見えてなかったりした。でも何回かやると、少しずつ感じられる範囲が広がってきた。

こういう「アンテナ」(まわりの空間との関わり方)にあまり意識をもっていかないタイプのパフォーマーもいるが…やっぱり、まわりの空間(人も含めて)感じとって動くひとのほうが私にはおもしろい。なんどかやって、試行錯誤の末、2チーム合流の作品はなかなかおもしろく、ビューティフルなものができたと思う。

「水と油」先生もおっしゃっていたが、こういう身体表現はもろに「その人」が出る。とりつくろったり、隠したりする間もなく、さらけ出される。だから私は、こういうことすると、びくびくするし、場合によっては痛いおもいをしたりする。今回も、もともととろいのでなかなか機敏にしゃっと動くことができず、頭ではおもしろいポーズをしよう!と思っていても、いざ出ると無難でがちがちのかたちになったりしていた。一方、「ダンスなんてしたことない」人が、こういうときに次々とおもしろいポーズを決めたりする。へこんだ。いつもの自分らしく自信のないところ、腰がひけてるところをご披露していたと思う。

でも「(こういうふうに)見せよう」じゃなくて、「見えてしまう」ところでやる身体表現というもの、こわいけど、やっぱりおもしろい。へこたれるけど、こういうのが私には通りがよくていい。表現というのはこうでなくちゃ。書くことも…。

3時間、あっという間だった。頭も使い、身体も使い、それ以外にもなんか使い…フル活用させた(はず)。遊びといえば遊びなんだけど、なんだかとても真の意味でクリエイティブなことをさせてもらい、自分に必要な「いいもの」をもらったというか。うちに帰ってみたら、身体にすごく動いた感じがあるのに気づいた。でも「消耗」というのとは違う、自分にとってはこれは理想的な「労働」。今のお仕事はお金をもたらしてはくれるけど磨り減るから。別の話ですが。

最後にキノコ先生にご挨拶。「去年、実は別のワークショップで」と言うと、顔を覚えていてくださったようで嬉しい。なんとも言えず豊かな時間をもらえて、とてもいい機会だった。ありがとうございます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索