You’ve got mail!
2006年3月25日やっと「寝るな、死ぬぞ!」じゃなくて(それは雪山)、「寝るな、終わらないぞ!」という一月下旬からの怒涛の日々は一段落しました。
在宅の仕事に追われてたのと、うつうつで、その間自分からメールを出したり返事を書いたりがなかなかできなかった。2ヶ月近く、返事出してなくて、気になりながらも、余裕がなく放置してしまった友人に「かくかくしかじかで音信不通になって、本当に何卒ごめんなさい〜」というメールをやっと出したら、「イエイエ、こちらこそ」と、にこにこマークつきのお返事が速攻返ってきた。大人だなー。
ある程度の年になると、返事がこないとしても(仕事か家庭の事情かうつかその他の理由で、忙しいんだろうな)と察することができる。以前、2ちゃんねるの「うざいメール」についてのスレッドで、「一日に何本も反応しにくいメールを携帯に送ってくる(日記とかポエムみたいなのとか…)。返事しないでいると、催促される。電話かかってくることもある」みたいな話が結構あった。「返事がこないと、嫌われているかと思って気になる」という人もいた。
若い子たちって大変なんだね…。辛くなるようなコミュニケーションってなんなんだろう?
在宅の仕事に追われてたのと、うつうつで、その間自分からメールを出したり返事を書いたりがなかなかできなかった。2ヶ月近く、返事出してなくて、気になりながらも、余裕がなく放置してしまった友人に「かくかくしかじかで音信不通になって、本当に何卒ごめんなさい〜」というメールをやっと出したら、「イエイエ、こちらこそ」と、にこにこマークつきのお返事が速攻返ってきた。大人だなー。
ある程度の年になると、返事がこないとしても(仕事か家庭の事情かうつかその他の理由で、忙しいんだろうな)と察することができる。以前、2ちゃんねるの「うざいメール」についてのスレッドで、「一日に何本も反応しにくいメールを携帯に送ってくる(日記とかポエムみたいなのとか…)。返事しないでいると、催促される。電話かかってくることもある」みたいな話が結構あった。「返事がこないと、嫌われているかと思って気になる」という人もいた。
若い子たちって大変なんだね…。辛くなるようなコミュニケーションってなんなんだろう?
コメント