非イチゼロ
2006年6月7日「お金儲けはいけないことなのか」
稼ぐ、儲けることがどうこうというより、「お金」というのはそもそもデリケートな問題ではないだろうか。それをこういう言い方に落としてしまうのは、あまりにガサツ、品がないと思う。“良い−悪い”“イチ−ゼロ”のあいだに果てしなくある機微というものを、できるだけ獲得していこうとするのが大人であろうとする人間の態度ではないのか。
i-Tunesでスザンヌ・ヴェガを鳴らしつつ皇帝ペンギン(のぬいぐるみ)を抱えて転がる。なぜ努めてこの子を抱えているかというと、先日クリニックで先生から「あなたは触感に訴えるものに癒されるのではないかしら」と言われたからで、なるほどそうかもしれないと思う。
犬か猫がいればいいなあ。わんこの毛皮のほこりっぽい日向のにおいを嗅ぎたいよ。でも犬並みに愛せる人間の同居人がもしいたら、私はその人を母犬にしてミルクを求めてしまうような気がします。迷惑かな…。
稼ぐ、儲けることがどうこうというより、「お金」というのはそもそもデリケートな問題ではないだろうか。それをこういう言い方に落としてしまうのは、あまりにガサツ、品がないと思う。“良い−悪い”“イチ−ゼロ”のあいだに果てしなくある機微というものを、できるだけ獲得していこうとするのが大人であろうとする人間の態度ではないのか。
i-Tunesでスザンヌ・ヴェガを鳴らしつつ皇帝ペンギン(のぬいぐるみ)を抱えて転がる。なぜ努めてこの子を抱えているかというと、先日クリニックで先生から「あなたは触感に訴えるものに癒されるのではないかしら」と言われたからで、なるほどそうかもしれないと思う。
犬か猫がいればいいなあ。わんこの毛皮のほこりっぽい日向のにおいを嗅ぎたいよ。でも犬並みに愛せる人間の同居人がもしいたら、私はその人を母犬にしてミルクを求めてしまうような気がします。迷惑かな…。
コメント