ふつうに生活するぶんには全然、知らなくていいと思います。goopo(グーポ)とは使用することで「ダンスに必要な美しい姿勢をつくる」「下半身の筋力アップでダンスの上達」などの効果が期待できるトレーニング・サンダルのこと。

「グーポ」と同じラインのトレーニング・グッズにmingu(ミングー)があり、私も持っています。こちらは「バランス感覚を養う」などの効果を狙ったバランスブロック。でっかいお弁当箱サイズのブロックで、触感は「煮しめて冷蔵庫に一晩いれておいた高野豆腐」に似てる。この上で片脚バランスとってみたりすると、ぐにゃぐにゃしてすごくやりにくい。この片脚立ちを日々、続けると、身体の軸が意識できるようになるとか。

部屋におくと嫌でも目につく青いミングー、買って満足してるだけと言えなくもない。やらねば。ミングーにせよ、グーポにせよ、何となく「Shall We ダンス?」に出てきた「姿勢矯正ギプス」を思わせたりしますが、私はこういうマニアックな機能グッズってけっこう好き。

今日はチャコットで、考案された先生によるグーポを使った特別レッスンがあるというので行ってみた。

グーポは鼻緒のついたサンダルの、足指がわの底をうんと厚くしたようなもので、ダイエットサンダルに似ていますが、グーポは指で底をぐっと掴めるようにできているところがミソ。

履いてみると、ひざの後ろがぐーっと伸びるのがわかる。これを履いてかかとを床につけて歩くと、「かかとで押して歩く」という本来の正しい歩き方も実感できます。

先生によると、踊りの姿勢で大切なのは:
1.かかとで押す
2.ひざ裏をのばす
3.おしりを締める

とのこと。いつものレッスンでもよく「床を押して」「押して立つ」と先生に言われるけれど、私は爪先のほうに力を入れていた。そうでなくて「かかとで踏む」ということなのか。3.はよく「ももの内側を意識して」と言われるけれども、そうではなくて後ろ側からおしりと、脚の付け根を意識するほうが正しい姿勢を理解しやすいとわかりました。

このグーポを履いて90分、歩いたり前屈したり、やってることは単純なのにかなり脚に負荷がかかってぐったり…。でもとても(私には)よろしい商品ということがわかったのでハイタイプを一足、買って帰る。これを履いて歯を磨いたりしましょう。グーポ、ミングーが見たい方はチャコットのサイト(http://www.chacott-jp.com/)にあります

なんだかアフィリエイトの文章みたいになっちゃったけど違います。チャコットなんて、高くてもう何万年もウェアとか買っていないよ。

秋になるとなんとなく買いたくなる赤い口紅。使いかけの赤口紅がうちに何本あることか。赤い口紅をしていく場所も機会もそうないけれど、ルージュといえば「赤」、やっぱり気になる。ちゃんと使えるようになりたい。エスティローダーにふらふら寄って、Classic Redというのを買った。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索