夢日記 060915
2006年9月15日 夢日記やはりというか、あまりにもひねりがないのだが、夢にチャイニーズ・マフィアの抗争が出てきた。元締めみたいな、きっつい性格の中国人マダムとかも登場するが、主役は俳優の寺島進をもうちょっと艶っぽくしたような男の人。二枚目半の遊び人風(NOTホスト風)で、いかにも怪しげでもあり、私はその人に好かれているようなのだが、彼の好意の示し方に私はついていけてない。
が、その人は撃たれて死んでしまう(がーん)。彼の死後、実はいかにその人がいろいろ考えて、私を含めてみんなを守るべく行動していたかというのがわかる。それは「レオン」+「ディーバ」+「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」+「コンスタンティン」をミックスして割って、なおかつ繊細にしたみたいな話で、それを知った私は感動で泣いてしまい、夢のなかでも「これを書き残さねば」と思っているのだが、エピソードの複雑さに覚えきれない。ほんといい人だったんだなあ…という思い出と、美しいストーリーの感触があるのみ。あとにぽつんと残されて呆然としている私をまわりの人が気遣ってくれていた。
朝、起きてテレビをつけたら、昨日のmixi上場のニュースをやっていた。昨夜の飲み会でもその話してたけど、私は入っていない(お誘いないし)。特定の興味について情報交換することに積極的な人にはいいのかもしれないが、微妙に「知り合い」同士のところで、読んだり書いたりするのはなんだか窮屈な感じする、などなど思うところあって、SNS以外の野放しなネットのほうが私はいいかな。
夜は魂のシスターズと会う。友人Pのはからいで、銀座の人気レストラン、それも「勝負席」みたいな良い場所を予約して頂く。夢のせいじゃないけど、上海で買ったワンピースを初めて着た(なかなか着るチャンスがなかったので嬉しい)。天井が高く、広々とした店内、テーブルは次々と埋まる。上からいくつも吊り下げられたスワロフスキークリスタルの大きいやつみたいなのが綺麗。いっこ欲しい。サービス良くて美味なのにお値段(わりと)良心的だった。しかし私としてはこれが今年最後の美食になりそうな予感。ゆっくり話せて楽しかった。
が、その人は撃たれて死んでしまう(がーん)。彼の死後、実はいかにその人がいろいろ考えて、私を含めてみんなを守るべく行動していたかというのがわかる。それは「レオン」+「ディーバ」+「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」+「コンスタンティン」をミックスして割って、なおかつ繊細にしたみたいな話で、それを知った私は感動で泣いてしまい、夢のなかでも「これを書き残さねば」と思っているのだが、エピソードの複雑さに覚えきれない。ほんといい人だったんだなあ…という思い出と、美しいストーリーの感触があるのみ。あとにぽつんと残されて呆然としている私をまわりの人が気遣ってくれていた。
朝、起きてテレビをつけたら、昨日のmixi上場のニュースをやっていた。昨夜の飲み会でもその話してたけど、私は入っていない(お誘いないし)。特定の興味について情報交換することに積極的な人にはいいのかもしれないが、微妙に「知り合い」同士のところで、読んだり書いたりするのはなんだか窮屈な感じする、などなど思うところあって、SNS以外の野放しなネットのほうが私はいいかな。
夜は魂のシスターズと会う。友人Pのはからいで、銀座の人気レストラン、それも「勝負席」みたいな良い場所を予約して頂く。夢のせいじゃないけど、上海で買ったワンピースを初めて着た(なかなか着るチャンスがなかったので嬉しい)。天井が高く、広々とした店内、テーブルは次々と埋まる。上からいくつも吊り下げられたスワロフスキークリスタルの大きいやつみたいなのが綺麗。いっこ欲しい。サービス良くて美味なのにお値段(わりと)良心的だった。しかし私としてはこれが今年最後の美食になりそうな予感。ゆっくり話せて楽しかった。
コメント