実家に寄った。母にいじめ問題のことを訊かれた流れで「私は生きているのがいいことだと思えないから、イキロとは言えないけどね。ひとりでずっと生き続けるのは辛い」と言ったら「それを言われると、自分の育て方が間違っていたんじゃないかと思ってたまらない気持ちになる」と母が言う。昔っからこのパターン。会話終了。
「じゃ、もう言わねーよ」と(婉曲表現で)言ったら、「でも私(母)ぐらいしか言う相手いないだろうから、言いなさい」だって。これもパターン。むかつく。だいたい私のお荷物Aは受け取ってもらえないで、母のお荷物Bが返され私がずーんと重くなってるじゃないか。この呪いで「家族ですら重いんだから、本当のことは友人に言えない」と高校生くらいの頃から思い込んでいた。本当のことはずっと誰にも言えないでいた。母に言ったところで母も受けとめきれてないのだ。結局、自分に返ってくる。
今は聴いてくれる友人がいて、彼女たちは母のように巻き込まれたりしない。私が存在したくないこと、を受けとめてくれる(それにしたって、重い話を聞かせてしまっててごめんね。ずっとこんなのばっかしで)。そんで、別にこれも褒められたことじゃないが、こんなところのこんな日記にも書いちゃっている。
なんか私、家族問題ダメだ。というか、家族が問題だと思っている人って、家族のなかで私だけなんだよね。ばっかみたい。以前、クリニックの先生に家族のなかであたたかい気持ちをもてなかった者が、他の人と親密な関係をもてますか、と訊いたら、しばらく間をおいて「難しいわね」と言われたのを覚えている。甘いことは言わない先生。なんだか、なにやっても広がりようがない、そんな気持ちがいよいよしているよ。
レッスン行って、夜は近所のコミセンで発表会の練習。このところの頼みの綱、マッシヴ・アタック"100th Window"を寝る前に聴く。
「じゃ、もう言わねーよ」と(婉曲表現で)言ったら、「でも私(母)ぐらいしか言う相手いないだろうから、言いなさい」だって。これもパターン。むかつく。だいたい私のお荷物Aは受け取ってもらえないで、母のお荷物Bが返され私がずーんと重くなってるじゃないか。この呪いで「家族ですら重いんだから、本当のことは友人に言えない」と高校生くらいの頃から思い込んでいた。本当のことはずっと誰にも言えないでいた。母に言ったところで母も受けとめきれてないのだ。結局、自分に返ってくる。
今は聴いてくれる友人がいて、彼女たちは母のように巻き込まれたりしない。私が存在したくないこと、を受けとめてくれる(それにしたって、重い話を聞かせてしまっててごめんね。ずっとこんなのばっかしで)。そんで、別にこれも褒められたことじゃないが、こんなところのこんな日記にも書いちゃっている。
なんか私、家族問題ダメだ。というか、家族が問題だと思っている人って、家族のなかで私だけなんだよね。ばっかみたい。以前、クリニックの先生に家族のなかであたたかい気持ちをもてなかった者が、他の人と親密な関係をもてますか、と訊いたら、しばらく間をおいて「難しいわね」と言われたのを覚えている。甘いことは言わない先生。なんだか、なにやっても広がりようがない、そんな気持ちがいよいよしているよ。
レッスン行って、夜は近所のコミセンで発表会の練習。このところの頼みの綱、マッシヴ・アタック"100th Window"を寝る前に聴く。
コメント