あたらしい年
2007年1月1日あけましておめでとうございます。
大晦日はうつ友の家で吉例の年越し。年越しそばを年が越すころご馳走になって、だらだらしゃべったりぼーっとしたり身体をほぐしてもらったりしてると気がついたら4時。ふかふか羽毛ぶとんを貸してもらい、ソファでまるくなって眠る。身体はのばせないけど、なぜか自分が大事にされているような、心地よい空間がそこにできていて、いい夢をみつつぐっすり眠った。
こんなふうに受けとめてもらったのが実にひさしぶりだということに気づく。ネガティブなことを言っても、アドバイスされたりスルーされたりでなく、ただ受けとめてもらってほっとできるのは、うつ友ならでは。なんだかとても得がたく豊かな時間を過ごさせてもらい、身体も心も温まる。
深夜、ジョニ・ミッチェルを聴いていた。すごいですねこの人は。その前にかけていたボーカルのお姉さんとつい聴き比べてみてしまったのだが、この人の伸びやかさというか、放たれる力強くてしなやかな個性は圧倒的だ。ああすごい…。私も今年は「しなやか」とか「ほどける」とかそんな方向へ行きたい、行ってみたい。「ほどける」、いいなぁ。スザンヌ・ヴェガのファーストも聴いた。"Tom’s Diner"とか"Neighborhood Girls"みたいに、淡々と観察する視点が素敵。私はこの人、色っぽいと思います。
年明けて、おせちを頂き、まただらだらと話したりほぐしたりのリピート。彼女は歌の話、私は踊りの話する。生活のなかで日々、踊りを大事にしていきたいな。うつがありながらも落ち着きもある、なんだかいい感じがする明け方。
それから実家へ。しばこは人が集まっているので嬉しくて灯篭に上ったりしている。またしてもおせちを食べたりしてしまうと、なんだか手持ちぶさた。こんな調子ですが、本年もどうぞよろしくお願いします。
大晦日はうつ友の家で吉例の年越し。年越しそばを年が越すころご馳走になって、だらだらしゃべったりぼーっとしたり身体をほぐしてもらったりしてると気がついたら4時。ふかふか羽毛ぶとんを貸してもらい、ソファでまるくなって眠る。身体はのばせないけど、なぜか自分が大事にされているような、心地よい空間がそこにできていて、いい夢をみつつぐっすり眠った。
こんなふうに受けとめてもらったのが実にひさしぶりだということに気づく。ネガティブなことを言っても、アドバイスされたりスルーされたりでなく、ただ受けとめてもらってほっとできるのは、うつ友ならでは。なんだかとても得がたく豊かな時間を過ごさせてもらい、身体も心も温まる。
深夜、ジョニ・ミッチェルを聴いていた。すごいですねこの人は。その前にかけていたボーカルのお姉さんとつい聴き比べてみてしまったのだが、この人の伸びやかさというか、放たれる力強くてしなやかな個性は圧倒的だ。ああすごい…。私も今年は「しなやか」とか「ほどける」とかそんな方向へ行きたい、行ってみたい。「ほどける」、いいなぁ。スザンヌ・ヴェガのファーストも聴いた。"Tom’s Diner"とか"Neighborhood Girls"みたいに、淡々と観察する視点が素敵。私はこの人、色っぽいと思います。
年明けて、おせちを頂き、まただらだらと話したりほぐしたりのリピート。彼女は歌の話、私は踊りの話する。生活のなかで日々、踊りを大事にしていきたいな。うつがありながらも落ち着きもある、なんだかいい感じがする明け方。
それから実家へ。しばこは人が集まっているので嬉しくて灯篭に上ったりしている。またしてもおせちを食べたりしてしまうと、なんだか手持ちぶさた。こんな調子ですが、本年もどうぞよろしくお願いします。
コメント