初詣に福袋
2007年1月2日実家に泊まって朝、いきなりしばこがベッドの上に乗ってくる。そのまま乗ってる(散歩待ち)。重いんですけど。ご要望通り長距離散歩に出る。母が「たまには泊まりに来てよ、寂しいから」と3回くらい言うので「ふたり(父母)+しばこでどうして寂しいの? 私なんかひとりだよ」と言う。「あなたは会社とかに行って人づきあいがあるでしょ」となおも言うので「会社で人間的交流なんてないよ」となお言い返す。言わんとしてることはわかるのだが、性格悪いね、私。私だって寂しい。
地元に帰って初詣に行く。例年より人出がそれほど多くはないような気がする。本堂のほかに、ここは裏手に小さな社もあるのでそこもまわってきっちりお願いする。神社で手を合わせる、のは気持ちが改まるようで別に信心深いわけではないけれど気持ちがいいと感じる。お札を買って帰る。
今年は福袋はやめよう…と思っていたけど、やっぱり買ってしまった。ユニクロのデザイナーズ・インビテーション(5000円)。午後遅かったので「もうないかな」と思いつつ、売り場にいったら盛大に残っていた…。よくないのかしら、と不安に思いつつ買ってみたら、これがなかなかよかったです。名の通り、ユニクロぽくない少しデザイン性のあるものが何点か、(たまたまかもしれないけど)モノトーンばかりなので全部使えそう。売り文句の通り、定価の何倍かのお買い得でラッキー。
うち帰って、昨年から持ち越していたコピーの直しをともかく事務所に送る。年賀状書きとアイロンかけ。
地元に帰って初詣に行く。例年より人出がそれほど多くはないような気がする。本堂のほかに、ここは裏手に小さな社もあるのでそこもまわってきっちりお願いする。神社で手を合わせる、のは気持ちが改まるようで別に信心深いわけではないけれど気持ちがいいと感じる。お札を買って帰る。
今年は福袋はやめよう…と思っていたけど、やっぱり買ってしまった。ユニクロのデザイナーズ・インビテーション(5000円)。午後遅かったので「もうないかな」と思いつつ、売り場にいったら盛大に残っていた…。よくないのかしら、と不安に思いつつ買ってみたら、これがなかなかよかったです。名の通り、ユニクロぽくない少しデザイン性のあるものが何点か、(たまたまかもしれないけど)モノトーンばかりなので全部使えそう。売り文句の通り、定価の何倍かのお買い得でラッキー。
うち帰って、昨年から持ち越していたコピーの直しをともかく事務所に送る。年賀状書きとアイロンかけ。
コメント