合わない…
2007年11月19日出張から帰った女性上司と話す。というか私はつっこんだ話をするつもりじゃなかったんだけど流れで話すことに。「ほとんどひとりで案件一ケ渡されるようなのはきついです」という話が「ひとりでお仕事するのは寂しいです」みたいに受けとめられてる感あり。か、かみあわない。私の言い方がまずかったのか、通じてないというか…流儀がよくわからない。
レッスンへ行く。風邪はよくなってきたのに「(ターンで)右がぜんぜん立ててないね!」とか先生に明るく言われるし。はぁ。しっかりした軸をもちたいっす、ほんとに。なんか考え過ぎて損してる気がするが、精進しよ、するしかないし。例のAさんBさんは誰も訊いてないのに「私の素敵なダンス生活」を語っててうるさい。年末、仕事が忙しいのはあなただけじゃないと思うよ。あぁこんなの踊りに全然関係ないじゃないか。
レッスンへ行く。風邪はよくなってきたのに「(ターンで)右がぜんぜん立ててないね!」とか先生に明るく言われるし。はぁ。しっかりした軸をもちたいっす、ほんとに。なんか考え過ぎて損してる気がするが、精進しよ、するしかないし。例のAさんBさんは誰も訊いてないのに「私の素敵なダンス生活」を語っててうるさい。年末、仕事が忙しいのはあなただけじゃないと思うよ。あぁこんなの踊りに全然関係ないじゃないか。
コメント