年末のWSで一緒チームだった子ほか何人かとこじんまりした新年会。まさに「居酒屋」な店だが料理がとてもおいしい。「こいつらなんでこんなに濃いんだ!」と思っていたクラスの子のなかでももっとも濃いようなやつらと酒席をともにするほど親しくなるなんてなー。獅子舞なんて「サザエさん」でしか見たことないけど、お店にお獅子(お囃子つき)が来ていて、頭をぱくっとしてもらいました。縁起がいいらしい。まわりの若い子が「厄落とし」と喜んでいたので、「私から厄をとったら何もなくなってしまう…」と言ったら笑われた。私からダークサイドをとったら何が残ると言うのだ。
聡明にして美しいCちゃんはなぜかパパと来ていて(獅子舞が見たかったらしい)、若い頃から今でもモデルというこの父と娘がやたらやること言うこと奔放、そして仲良し。うちは抑圧系家族なので羨ましかった。「抑圧系」と思ってんの家族で私だけなんじゃ、と思うとキレそうになるけど。
酒宴は店じまいになるまで続き、帰ったのも1時近く。楽しかったが、いろんな理由で「未来がない」「帰るおうちがない」「愛される資格がない」「自分にはなんにもない」という気持ちにも同時になる。
そういう気持ちになるのは、私が「そう望んでいるから」とも言われたことがある。そうなのかもしれない。そう思っていれば、幸せになる努力をしなくてすむから。そしてその批判(努力してない)から逃れたいがために、しにたいとすらおもう。
ろくに動けもしないくせに、踊ろうとしているなんて。饒舌だから語彙が豊富だから伝わるものが多いとは限らない、表現できないことの苦しさを伝えようとする人はいるだろうか。
「病めるときも、ますます病めるときもひとり」私はひとりでいたいのだろうかそれとも人がこわいのか。
聡明にして美しいCちゃんはなぜかパパと来ていて(獅子舞が見たかったらしい)、若い頃から今でもモデルというこの父と娘がやたらやること言うこと奔放、そして仲良し。うちは抑圧系家族なので羨ましかった。「抑圧系」と思ってんの家族で私だけなんじゃ、と思うとキレそうになるけど。
酒宴は店じまいになるまで続き、帰ったのも1時近く。楽しかったが、いろんな理由で「未来がない」「帰るおうちがない」「愛される資格がない」「自分にはなんにもない」という気持ちにも同時になる。
そういう気持ちになるのは、私が「そう望んでいるから」とも言われたことがある。そうなのかもしれない。そう思っていれば、幸せになる努力をしなくてすむから。そしてその批判(努力してない)から逃れたいがために、しにたいとすらおもう。
ろくに動けもしないくせに、踊ろうとしているなんて。饒舌だから語彙が豊富だから伝わるものが多いとは限らない、表現できないことの苦しさを伝えようとする人はいるだろうか。
「病めるときも、ますます病めるときもひとり」私はひとりでいたいのだろうかそれとも人がこわいのか。
コメント
タイトルにも内容にも妙に感じるものがあり、コメントをば。いつも日記をみていてSuicaさんにいろいろ声をかけたくなっちゃうんだけど、うまく言葉にできなかったりします。
みているだけで、所詮"ひとり"というからだの感覚には寄り添えないことにもどかしくなるんです。今もいろんな想いが脳内でぐるぐるしている一受信者より。
このあたりのことって、私にとってはスイッチが押されて出る一連の反応みたいになっていて、別の流れを起こしたり、そもそもスイッチが入らないようにしたり、ということがなかなかできません。そんな自分のなかでのリアルを受けとめてもらえているなら、それだけで嬉しくほっと息がつける感じがします。