My Language
2008年6月28日 ダンスもの「食べる」をテーマにしたイベントのお手伝い。ワークショップ、歌やパフォーマンスのほかに実際にたべものも出す。COBOのパンやスープ。給食係よろしく朝からトマトやオクラ、じゃがいも、玉ねぎを切ったり豆を煮たり。酸味がきいてとてもおいしく仕上がった。
「布でつくるテーブルの一皿」というWSに参加。自分にありがちなことに、はじめは世界をきちんと構築しようとするのだが、異質なものをわざとおいていくうち、エスカレートしてどこへ向かってるんだかわからなくなりdestructiveになる…。何つくってんだか。しかしアイディアも得る。夕方、鍼灸院へ行くため途中で退出。
このイベントは2週続きで、来週は自分もちっちゃいスペースでダンスのようなものをする。覚えていたより床が固いが、動いてみているうちになじんできた。感触悪くない、いい床だと思う。
私にはしゃべりたいことがあまりない。言葉を使うよりも、身体で「話す」ほうが私はいい。身体で表すときの、「意味」の分量が私には合っている。身体は私の言語。だからダンスをしてるのだ、とふと思った。
「布でつくるテーブルの一皿」というWSに参加。自分にありがちなことに、はじめは世界をきちんと構築しようとするのだが、異質なものをわざとおいていくうち、エスカレートしてどこへ向かってるんだかわからなくなりdestructiveになる…。何つくってんだか。しかしアイディアも得る。夕方、鍼灸院へ行くため途中で退出。
このイベントは2週続きで、来週は自分もちっちゃいスペースでダンスのようなものをする。覚えていたより床が固いが、動いてみているうちになじんできた。感触悪くない、いい床だと思う。
私にはしゃべりたいことがあまりない。言葉を使うよりも、身体で「話す」ほうが私はいい。身体で表すときの、「意味」の分量が私には合っている。身体は私の言語。だからダンスをしてるのだ、とふと思った。
コメント