・背中を日に当てながら、ねこっぽく丸くなって寝る(またですか)。
・夜はクラスに行く。この先生の振りほんっとに難しい。勘所がよくわからない。シンプルなのに、シンプルだからこそ、ハードル高い気がする。私がコンテを知らないせいなのか…っていうだけでもないだろうが、なんかやっててもやもやする。月曜の謎だ。やりきった感がない、しょんぼり(振り忘れてるし、自分)。
・クラス友が「自分で思っているより、身体を使わないとだめなんだと思う」と言ってたが、そうかもしれない。
・できないとか、へた、っていうのをexcuseにしない。できなくてもへたでも、ともかく主体性をもつこと。主体的に関わること。
・自分の存在に責任をもつ。
・これはダンスのことだが、文字にすると重いな。でもそういうことなんだと思う。身体の使いかたの練習であると同時に、意識の持ち方、意識の持ち続け方の練習。意識が抜けると、その人は「終了」。そこから場の空気がもれてしまうんだろう。
・クラスのアシスタント嬢が今日で担当を終えるとのこと。びっくりしました。いままでずっときめ細かくケアして頂いただけに(それがクラスの充実感や成長にも少なからず寄与していると思う)、喪失感が大きい。ご事情もあることだから、ひきとめられないけど、今まで本当にありがとう。ゆっくり休んでね。心も身体もどうぞお大切に。
・夜はクラスに行く。この先生の振りほんっとに難しい。勘所がよくわからない。シンプルなのに、シンプルだからこそ、ハードル高い気がする。私がコンテを知らないせいなのか…っていうだけでもないだろうが、なんかやっててもやもやする。月曜の謎だ。やりきった感がない、しょんぼり(振り忘れてるし、自分)。
・クラス友が「自分で思っているより、身体を使わないとだめなんだと思う」と言ってたが、そうかもしれない。
・できないとか、へた、っていうのをexcuseにしない。できなくてもへたでも、ともかく主体性をもつこと。主体的に関わること。
・自分の存在に責任をもつ。
・これはダンスのことだが、文字にすると重いな。でもそういうことなんだと思う。身体の使いかたの練習であると同時に、意識の持ち方、意識の持ち続け方の練習。意識が抜けると、その人は「終了」。そこから場の空気がもれてしまうんだろう。
・クラスのアシスタント嬢が今日で担当を終えるとのこと。びっくりしました。いままでずっときめ細かくケアして頂いただけに(それがクラスの充実感や成長にも少なからず寄与していると思う)、喪失感が大きい。ご事情もあることだから、ひきとめられないけど、今まで本当にありがとう。ゆっくり休んでね。心も身体もどうぞお大切に。
コメント