2+1面接
2008年10月31日かろうじて人のカタチをして、しかも毎日お着替えして(4パターンくらいしかないかも)会社へ行くんでせいいっぱいだっつーの。頭かきまくってますよ。のに化粧しろとか(してます)口紅つけろとか。自分のペースで押しまくるのやめてくれ、母よ。なぜそう相手の空気読まない。
父母込みでクリニックへ。3人同席で先生と話をするものと思っていたので、バトル態勢じゅうぶんの構え。やっぱり「親子面談」、気が重く前から緊張していた。が、実際は自分と両親と別々の診察(ほっ)で、その後、別に話し合いもしないで帰ってきてしまったので、両親が何を言われたのか知らない。先生はそこそこナイスなこと言ってくれたんだろう。そう期待はしてないけど。
上に書いたようなこととか、「過去にこだわるな、前向きになれ」「自分を愛しなさい」だとか。せめてそういうのを私に対してやめてくれ、というだけだ。
さびしい。誰かずっと私のそばにいて欲しい。
ダンスも音楽もすばらしい、と思う。本にも映画にもよいものはあるのだろうが、今はテキストのあるものを追ってくエネルギーがない。
父母込みでクリニックへ。3人同席で先生と話をするものと思っていたので、バトル態勢じゅうぶんの構え。やっぱり「親子面談」、気が重く前から緊張していた。が、実際は自分と両親と別々の診察(ほっ)で、その後、別に話し合いもしないで帰ってきてしまったので、両親が何を言われたのか知らない。先生はそこそこナイスなこと言ってくれたんだろう。そう期待はしてないけど。
上に書いたようなこととか、「過去にこだわるな、前向きになれ」「自分を愛しなさい」だとか。せめてそういうのを私に対してやめてくれ、というだけだ。
さびしい。誰かずっと私のそばにいて欲しい。
ダンスも音楽もすばらしい、と思う。本にも映画にもよいものはあるのだろうが、今はテキストのあるものを追ってくエネルギーがない。
コメント