・苦手な差し込み印刷を頑張る。よく今日中に発送までこぎつけたものだよ。
・そうは言ってもきのう「上手くなったよ」と言われたことは嬉しく、しみじみ喜びをかみしめる。
・しかしそれでも。実は(ってここで書いてもバレバレな事実だが)私は人に対する緊張感がもともとすごく強い。そんな人がコンタクトインプロやっているわけ。
・コンタクトして相手に触れる瞬間、相手の人柄とか個性とか、あるいは呼応して自分についてもろもろの情報を私は掬う。身体の感覚に時にフォーカスできないのは、そういう情報にひっぱられるからだ。
・相手の何かが苦手と思うと、緊張して内心ガタガタになる(ネガティブスイッチON)。今日は組んだ相手がそういう人で、やっても焦るばかりで凹む。なんか今日、芋掘りのごとく自分についてネガティブなあれこれ自分で掘り起こしてた。でもシェアっていうのは自分のことを言うもんでしょ、相手のことじゃなくて。
・あとで「(私は)考え込んじゃってるとき、こう(身をかがめて)なっちゃう。閉じてしまう」みたいなこと言われて、どきっとする。その人は経験が長くてすごく上手なので説得力あるしさ。
・彼女に悪気はないし、嫌いじゃない。言ってもらってよかったのかもしれないけど、「閉じないように」と思ってずっとやってて、自分ではできてるつもりでいたのでショック、っていうのと「あなたに私の何がわかる」っていうのと。緊張の強い人が、これっぽっちだけど、なんでだかここまでやってきてるということ、根っからダンサーである人にわかる? っても私の内面のぐちゃぐちゃなんての他の人にとってはどうでもいいことだ。彼女も何か抱えながらやってるんだろうし、それは私にはわからない。
・「背骨!」(「背中!」だっけ?)と先生にはびしりと言われた。「背中カタイ」っていうのはよそでも100万回言われてるので、これで1,000,001回目くらい。気をつけてるつもりでなかなか直らない。むずかしい。
・明日はお出かけです。
・そうは言ってもきのう「上手くなったよ」と言われたことは嬉しく、しみじみ喜びをかみしめる。
・しかしそれでも。実は(ってここで書いてもバレバレな事実だが)私は人に対する緊張感がもともとすごく強い。そんな人がコンタクトインプロやっているわけ。
・コンタクトして相手に触れる瞬間、相手の人柄とか個性とか、あるいは呼応して自分についてもろもろの情報を私は掬う。身体の感覚に時にフォーカスできないのは、そういう情報にひっぱられるからだ。
・相手の何かが苦手と思うと、緊張して内心ガタガタになる(ネガティブスイッチON)。今日は組んだ相手がそういう人で、やっても焦るばかりで凹む。なんか今日、芋掘りのごとく自分についてネガティブなあれこれ自分で掘り起こしてた。でもシェアっていうのは自分のことを言うもんでしょ、相手のことじゃなくて。
・あとで「(私は)考え込んじゃってるとき、こう(身をかがめて)なっちゃう。閉じてしまう」みたいなこと言われて、どきっとする。その人は経験が長くてすごく上手なので説得力あるしさ。
・彼女に悪気はないし、嫌いじゃない。言ってもらってよかったのかもしれないけど、「閉じないように」と思ってずっとやってて、自分ではできてるつもりでいたのでショック、っていうのと「あなたに私の何がわかる」っていうのと。緊張の強い人が、これっぽっちだけど、なんでだかここまでやってきてるということ、根っからダンサーである人にわかる? っても私の内面のぐちゃぐちゃなんての他の人にとってはどうでもいいことだ。彼女も何か抱えながらやってるんだろうし、それは私にはわからない。
・「背骨!」(「背中!」だっけ?)と先生にはびしりと言われた。「背中カタイ」っていうのはよそでも100万回言われてるので、これで1,000,001回目くらい。気をつけてるつもりでなかなか直らない。むずかしい。
・明日はお出かけです。
コメント