昼休みのついでにオフィスデポで買物していこうと思い、忘れないように手の甲にDEPOってボールペンで書いといたら消えない。

駅で自分の前を歩くカップルで男のほうが自説を主張してて、「だからさどこでもオレのオリジナル的な人生を…」と言ってた。聞くともなしに耳に入っちゃったんだけど「ぞわっ」とした。

先週、初めて出たジャズコンテのクラス、少なくとも4割増、難しくなってた。なんかいっぱいいっぱいなんですけど。

今日はバランスも悪くて、芯をしっかりさせなきゃと思い、力も抜きたいと思う。先生は「要所要所でスピードを速めるポイントを入れないと、力は抜きにくい」と言う。まったりしていては力抜けなくて、微妙に速さの緩急つけると力の抜けた動きがしやすい、ということ。これまたなるほど。

高度なフロアテクも教えてくれた(てか教えてくれようとしていた)。片腕と肩で身体を一瞬支えて、両脚をハサミのように開いて床からジャンプして上がるやつ、こういうアクロバティックなやつさりげにできるとすごくかっこいいと思う。できるようになりたい。どうしても男子のほうがこれ系はやりやすいようです。

支える腕と逆の脚をひざ立て(左腕支えなら右脚立てる)、ひざ立てのほうの脚を蹴り上げる(両方ともキックできればベター)。支えと逆の腕は上半身を引き上げるように振り上げるが、基本は「腕と肩に乗ること」だそう。腕に乗る、というのは何かテクをくり出すとくによく使うが、「手に乗る」「手で(身体を)支える」感覚はなかなかつかみにくい。

フレンドリーで元気(若いしね)、なかなかいい先生なのだが、そういえば上手な人の上手なところを指摘してほめるのって、そうでない人のいいところを言ってあげるのより楽だよなと思う。私は「一言もしゃべってないけど大丈夫ですか?」とか言われてるし。私はわりといつもこんな感じの扱い。とっつきにくいし。だから月木で細かいところを言ってもらえるのがすごくありがたい。でもどこでも慣れるのに私は時間がかかるんだから、しばらく通ってみようと思う。振りは先週やったところは2度目で動きやすくなってた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索