・さむい!
・再びピチカート・ファイヴ「JPN」。外で(iPodで)聴くのは初めて。街が音についてこれない。Happy/Sadの配合が絶妙で悲しくなる。とにかくツボを心得た音作りにつくづく作り手の音楽的基礎体力というか素養の豊かさを感じる。嘘をつくならこれくらいの精度があってほしい。「悲しい歌」が最後から3番目でよかった。これがラストだとうちのめされたまま終わってしまう。さすが。
・そして自分の精度はというと、がたがた。これまでかつてないほど注意され怒られました。(コンタクトのとき)「足が止まってる」「止まるな」って、はい~。しおれるけど言われてるのぜんぶほんとのことだからな。
・コンタクトが苦手なことバレバレ。ついでに言えば私は動きを見てとったり、感じとったりする力も弱い。すぐ緊張して固まる。てなことも既にさらされてるに違いない。
・クラスの前に「片腕で身体で支える方法」をいくつか教えてもらったんだけど(手で床を「押し戻す」・スライディングも手で支えてひざをソフトに落とす・左手の力がやっぱり弱い)…結局「大技」をやってみせてもらうことになってしまった。想像つかなかったことではないので、自分勝手だったと思う。本当にごめんなさい。これはとても難しいのだそうです。
・以前、読んだ横尾忠則の本に「執着はよくない、軽い想いで」とあったのを思い返している。もっと気を軽く、1コに自分を集めない、とか思うけれども…そういう境地でもまだない気がする。そんな融通、きくか?
・アクロバティックだからどうなの、ってやっぱり思うけど、いわゆる「レッスン」ではできなければ自分は見てもらえないから。とかACぽいこと言ってみる。こと自分に関してはやはりどこかで「そのままの君でいい」なんて信じてない。
・再びピチカート・ファイヴ「JPN」。外で(iPodで)聴くのは初めて。街が音についてこれない。Happy/Sadの配合が絶妙で悲しくなる。とにかくツボを心得た音作りにつくづく作り手の音楽的基礎体力というか素養の豊かさを感じる。嘘をつくならこれくらいの精度があってほしい。「悲しい歌」が最後から3番目でよかった。これがラストだとうちのめされたまま終わってしまう。さすが。
・そして自分の精度はというと、がたがた。これまでかつてないほど注意され怒られました。(コンタクトのとき)「足が止まってる」「止まるな」って、はい~。しおれるけど言われてるのぜんぶほんとのことだからな。
・コンタクトが苦手なことバレバレ。ついでに言えば私は動きを見てとったり、感じとったりする力も弱い。すぐ緊張して固まる。てなことも既にさらされてるに違いない。
・クラスの前に「片腕で身体で支える方法」をいくつか教えてもらったんだけど(手で床を「押し戻す」・スライディングも手で支えてひざをソフトに落とす・左手の力がやっぱり弱い)…結局「大技」をやってみせてもらうことになってしまった。想像つかなかったことではないので、自分勝手だったと思う。本当にごめんなさい。これはとても難しいのだそうです。
・以前、読んだ横尾忠則の本に「執着はよくない、軽い想いで」とあったのを思い返している。もっと気を軽く、1コに自分を集めない、とか思うけれども…そういう境地でもまだない気がする。そんな融通、きくか?
・アクロバティックだからどうなの、ってやっぱり思うけど、いわゆる「レッスン」ではできなければ自分は見てもらえないから。とかACぽいこと言ってみる。こと自分に関してはやはりどこかで「そのままの君でいい」なんて信じてない。
コメント