Freedomland
2008年12月4日 ダンスもの・制限時速50キロのところ30キロで走行してるかのような仕事っぷり。先週は70キロくらい出してたので均せばだいじょうぶ、なのか?
・ちょっと高かったけど、ジャスミンのハンドクリームを買う。珍しいと思いテスターで試したら、やっぱり他にない高貴な香りだった。
・クラスで背中意識向上メニュー。私には願ってもないトレーニングなのですが、なんかうまくできない。肩甲骨のあいだの背骨に意識を向けるのが難しい。シンプルなことをやってるんだけど、だからこそ身体や意識の癖が出るんだろう。背中をまるめるにしても、自分が力を入れ過ぎていること言われるまで気づかなかった。もっと力を抜いてやってよいのだった。
・床を転がるとき、終わりの頃に「あと3メートルほしい」とか思うけどそれは私が出だし盛り上がらないからでもある。でもこれ楽しい。振りを踊るより、よっぽどこういうほうが好きだったりする。ほふく前進みたいなやつ、てかそのものな気がするけど、それで後ろ向きに進むのが新鮮なきつさだった。何に使うんでしょう、これ。
・大振り系の新しいワーク、例によって後であーやればこーやれば、って思う。昨日はいいこと聞いた、と思ったけど、セオリーがわかってもそれをすぐには身体に移せない。手を指の先までのばすこと。これもよく言われるがつい気を抜いてしまいがち。あれもこれも…。しかしミリ単位で見て言ってくれるのはほんとうにありがたいです。
・「メンタルブロック」レゴでなく、メンタルヘルスの話でもない。身体の可動域を「ここまで」とその先を自分でブロックしてしまうこと。思っているより、もっと伸ばせる先はいつもあるのに。
・私はそもそも自分の身体をさらすこと自体が恥ずかしいし、こわい。自信ない。そういうとこでなんでだかこういうことをやってるので、ブロッカー確かにあると思う。こう動かさねばならない、こう動かしておけば安全、だとか、自分を防衛するための思い込みに表現が縛られてるんじゃないか、とよく考える。
・どこへどう出してもよくて、今まで行ったことのないところへ行く、たぶんほんのちょっとの勇気。それを自由という。
・ちょっと高かったけど、ジャスミンのハンドクリームを買う。珍しいと思いテスターで試したら、やっぱり他にない高貴な香りだった。
・クラスで背中意識向上メニュー。私には願ってもないトレーニングなのですが、なんかうまくできない。肩甲骨のあいだの背骨に意識を向けるのが難しい。シンプルなことをやってるんだけど、だからこそ身体や意識の癖が出るんだろう。背中をまるめるにしても、自分が力を入れ過ぎていること言われるまで気づかなかった。もっと力を抜いてやってよいのだった。
・床を転がるとき、終わりの頃に「あと3メートルほしい」とか思うけどそれは私が出だし盛り上がらないからでもある。でもこれ楽しい。振りを踊るより、よっぽどこういうほうが好きだったりする。ほふく前進みたいなやつ、てかそのものな気がするけど、それで後ろ向きに進むのが新鮮なきつさだった。何に使うんでしょう、これ。
・大振り系の新しいワーク、例によって後であーやればこーやれば、って思う。昨日はいいこと聞いた、と思ったけど、セオリーがわかってもそれをすぐには身体に移せない。手を指の先までのばすこと。これもよく言われるがつい気を抜いてしまいがち。あれもこれも…。しかしミリ単位で見て言ってくれるのはほんとうにありがたいです。
・「メンタルブロック」レゴでなく、メンタルヘルスの話でもない。身体の可動域を「ここまで」とその先を自分でブロックしてしまうこと。思っているより、もっと伸ばせる先はいつもあるのに。
・私はそもそも自分の身体をさらすこと自体が恥ずかしいし、こわい。自信ない。そういうとこでなんでだかこういうことをやってるので、ブロッカー確かにあると思う。こう動かさねばならない、こう動かしておけば安全、だとか、自分を防衛するための思い込みに表現が縛られてるんじゃないか、とよく考える。
・どこへどう出してもよくて、今まで行ったことのないところへ行く、たぶんほんのちょっとの勇気。それを自由という。
コメント