とにかく寝てたり横になってたりの一日。今年の占いを読んだら、うかうかしてられないみたいだ。明日から会社、わぁん。

私が以前通っていた自助グループのミーティングでは話すことにより自分を表し、シェアしていた(ただそこにいることや、たとえば涙を流すことも表現ではある)。が、いまは自分について言葉で説明することに興味をなくしている。私は声が小さくて滑舌も悪いせいか、聞き返されることが多く発話することがそもそも負担になってしまった、というのもひとつの理由ではあるが、人と対していざ話そうとすると貧弱な言葉しか出てこない。書き言葉も難物だが、それにも増して話し言葉は私の手に余る。

言葉を使わないで、あるいは言葉が表しにくいことを表現できるから。言葉を使わなくても、そこにいることができるから、人といることができるから。だからダンスにたどりついたのかもしれない。けれども、ダンスの場でも「人と関わる」という点では言葉を使う場面と同じなのだ、ということに気づいたのはつい最近だ。

「私なんかと人が真剣に関わってくれるはずがない」「相手は私と本当は関わりたくない、さっさと別れたがっている」という前提。実際、つきあうには重たい人間だと思う。が、ひょっとしているかもしれない私と真剣に向き合ってくれようとする人にとっては失礼なその前提をはずしてみるとしたら。「人と向き合う」という人間関係のベーシックを、まず身体を使う場面、ダンスの時間空間において改めて意識し、その場にいる人、相対する人としっかり関わること。大事に、実行してみようと思う。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索