TPOというか
2009年3月18日帰り、キンコーズでPC借りて翻訳。ここでも、そしてそのあとで寄ったドトールでも奇しくも同じようなことがあったんだけど…客がいるのに、社員が部下(社員かアルバイト)に説教している。声がそれほど大きくなくても、雰囲気がとんがるというかささくれるので、わかる。言うにしても、ちょっと場所を選んであげたらどうなんだろうか。それにKではそもそも客が仕事してるんだから、いくら仕事熱心ゆえの指導でもウルサイんですけど。気が散る。そんでレッスンに行ったら、人が倍増(とはいえ4人)していて、これくらいの人数いるといいですな。なんだか楽しい。ウタダ(振りで使った)の曲、サビのとこにくるまで、どこぞのアメリカ人かと思ったよ。米市場攻略戦略? ここまでする? あまりにも普通にいまどきR&Bなこの曲を、日本人が歌う必要がそもそもあるんだろうか。
コメント