分けて使う

2009年10月31日 ダンスもの
ボディ・メンテのレッスンへ。前回より「かなり変わりましたね~」としきりに言われる。身体が(力を抜いて)let goの状態にある、そうな。「変わっていっている」と教えてもらえるのは、この年齢でも身体が成長していると知るのは、とても嬉しい。自分ではなかなか気づきにくいことでもあるから。それに、褒められたりすることあんまりないしね。いろいろ楽しみ。以下メモ

●ダンスでは「腰から上」「腰から下」を切り離して使う。上半身は上へ、下半身は下へ。

●というか身体の芯(たぶん、可能な限り細く)だけ保って、各パーツはばらばらに分けて使う。

●頭先行に見えても(横のロールダウンみたいなやつ)、実は動きのトリガーは下半身にある(ポイント:床を蹴って身体を進ませる足)。

★上半身はゆるく、下半身はグラウンディング(しっかり根をはる)。身体がゆるまないと、腰が高いままで落ちてこない。

●手を頭の後ろでくんで床に寝るとき、身体をきゅっと固めないこと。身体を床に流すように、溶け込ませるようにする。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索