BMへ。今日はとてもコンディションがよく、「新しい段階に入っている」そう。身体が変わると体型も変わってくるのだとか。カナリしつこくANだった自分がこういう変化を許せるようになるとは。ともかく今の会社に入ってから、ゆるんだのかちょっと太ったような気がしますよ。楽に動けるようになる、ということは、楽に生きるようになる、ということ。
●腰まわりが固まりがち。足のつけ根を折って使えるようにするためのエキササイズ
・スライドダウンザウォール
腰を壁につけて、肩や頭は離して。
・プッシュ&プレス
寝る→左足を折って立て持ち上げる、右足は伸ばす→両手を組んで、くぐらせるようにして左足首をつかむ→顔は折った足と反対を向き、まわりこむようにしてお腹を覗く(顔を横向きにして上げるのは、首に力を入れないようにするため)→左足は曲げたまま頭の方にひっぱり、右足は逆方向にひっぱって伸ばす→曲げた左足に左手を添えて、ゆっくりと開くようにリリース。
●グラウンディングのために→よつんぱい→両手を狭めに置く→右手の隣りに右足、左手の隣りに左足。→おしりの高さを変えないようにしながら足をよつんぱいに戻す→このあいだずっと首の力を入れないように、つとめて抜いておく。
●いつでも胸を上げて。感覚として、かなり引き上がった感じになる。はじめは不自然に感じられるがその高さでよい。いま胸が上へ上がるとともに腰がカーブしておしりが出てきているが、今までがっちり固めて身体をフラットにしていたからこれはよい兆候。しばらくすると自然に整ってくるので放っておく。胸は上に、下半身は下へどっしり落ちて身体をばらばらに使えるようになる。
●腰まわりが固まりがち。足のつけ根を折って使えるようにするためのエキササイズ
・スライドダウンザウォール
腰を壁につけて、肩や頭は離して。
・プッシュ&プレス
寝る→左足を折って立て持ち上げる、右足は伸ばす→両手を組んで、くぐらせるようにして左足首をつかむ→顔は折った足と反対を向き、まわりこむようにしてお腹を覗く(顔を横向きにして上げるのは、首に力を入れないようにするため)→左足は曲げたまま頭の方にひっぱり、右足は逆方向にひっぱって伸ばす→曲げた左足に左手を添えて、ゆっくりと開くようにリリース。
●グラウンディングのために→よつんぱい→両手を狭めに置く→右手の隣りに右足、左手の隣りに左足。→おしりの高さを変えないようにしながら足をよつんぱいに戻す→このあいだずっと首の力を入れないように、つとめて抜いておく。
●いつでも胸を上げて。感覚として、かなり引き上がった感じになる。はじめは不自然に感じられるがその高さでよい。いま胸が上へ上がるとともに腰がカーブしておしりが出てきているが、今までがっちり固めて身体をフラットにしていたからこれはよい兆候。しばらくすると自然に整ってくるので放っておく。胸は上に、下半身は下へどっしり落ちて身体をばらばらに使えるようになる。
コメント