・という命題は、思えばこの職場に限らず自分についてまわっている。
・小学校低学年の頃、一人でいたけど「ひとりぼっちでも平気です」風にしていた。でないといじめられると思ったからだ。それでも仕掛けてくる子はいた。
・「人に迷惑をかけてはいけない」というルールが自分の行動基準の底にあり、いつのまにかその「人にメイワク」の範囲が人より相当大きくなってしまい生きるのが窮屈になってる気がする。
・スイカ基準だと「それは迷惑じゃ…」と思うようなことを平気でする人がままいるので驚く。それは普通に自分の権利として主張したり要求したりしていいようなのだ。
・人に助けを求めたり、相談したり、甘えたり、自然にできる人が羨ましい。すごく。そういう人のほうが好かれるような気がする。
・ついでに言うが、私は異性から関心をもたれない。みたいだ。私に用といえば作業を頼むとか、そういうことで、用が済めばさようなら。それ以上の関心とか魅力はないみたい。言うまでもなく悲しい。
・そりゃ若くてかわいくて明るくて話も盛り上がる子のほうがいいにきまってる。私みたいなめんどくさいのよりも。わかっててもちくりとする。
・今の職場で置かれている状況も、上手くこなせる人は大勢いるんじゃないかと思う。私はもともと話好きではないので、しゃべらないこと自体は構わないのだが、気鬱なのは無視されてるような気がすること。用がなきゃどうでもいい存在というか。
・私の被害妄想である部分も多分にあるでしょう。自分がラブレス気質なので、こういうことには過大にえぐられてしまうのだ。
・以上、棚卸し終わり。
・小学校低学年の頃、一人でいたけど「ひとりぼっちでも平気です」風にしていた。でないといじめられると思ったからだ。それでも仕掛けてくる子はいた。
・「人に迷惑をかけてはいけない」というルールが自分の行動基準の底にあり、いつのまにかその「人にメイワク」の範囲が人より相当大きくなってしまい生きるのが窮屈になってる気がする。
・スイカ基準だと「それは迷惑じゃ…」と思うようなことを平気でする人がままいるので驚く。それは普通に自分の権利として主張したり要求したりしていいようなのだ。
・人に助けを求めたり、相談したり、甘えたり、自然にできる人が羨ましい。すごく。そういう人のほうが好かれるような気がする。
・ついでに言うが、私は異性から関心をもたれない。みたいだ。私に用といえば作業を頼むとか、そういうことで、用が済めばさようなら。それ以上の関心とか魅力はないみたい。言うまでもなく悲しい。
・そりゃ若くてかわいくて明るくて話も盛り上がる子のほうがいいにきまってる。私みたいなめんどくさいのよりも。わかっててもちくりとする。
・今の職場で置かれている状況も、上手くこなせる人は大勢いるんじゃないかと思う。私はもともと話好きではないので、しゃべらないこと自体は構わないのだが、気鬱なのは無視されてるような気がすること。用がなきゃどうでもいい存在というか。
・私の被害妄想である部分も多分にあるでしょう。自分がラブレス気質なので、こういうことには過大にえぐられてしまうのだ。
・以上、棚卸し終わり。
コメント