ネイティブにあこがれる
2010年9月17日 ダンスものさあ人様のレッスンに行こう、と思っていたらいつも行ってるレッスンがよりによって昨日は休講でがっくり。思い切って(この辺がビビリ)コンテのレッスンに行ってみました。
超デキル・カンパニーにいた方なので、ぶんぶん飛ばしてヘタな奴は目もくれないよ式かなと疑心暗鬼でもあったけど(この辺、器ちいさい)、いい人じゃありませんか。そしていいレッスン!また行こう。
たまたま以前、インプロのワークショップご一緒した女性に再会。彼女も今日が初めてなんだとか。顔見合わせてお互い「あー」って。私はWS友と思ってたのに、彼女のほうではそれは忘れてて(10日間くらいの超イイWSだったのに?)、私のことは別なショーイングで見て覚えていたんだそうな。
前にローザスの男女デュオをフィルムで観たとき「会話してるみたい」と思ったのを覚えている。上手な人って難しい振りでも、あたかもネイティブ・スピーカーが話すごとくダンスする。なんでもないかのようによどみなく流れる。私なんかは「あれやって、次これやって」の初級レベルだけど、ダンスって言葉だよなぁとまた今日も思ったことだった。
超デキル・カンパニーにいた方なので、ぶんぶん飛ばしてヘタな奴は目もくれないよ式かなと疑心暗鬼でもあったけど(この辺、器ちいさい)、いい人じゃありませんか。そしていいレッスン!また行こう。
たまたま以前、インプロのワークショップご一緒した女性に再会。彼女も今日が初めてなんだとか。顔見合わせてお互い「あー」って。私はWS友と思ってたのに、彼女のほうではそれは忘れてて(10日間くらいの超イイWSだったのに?)、私のことは別なショーイングで見て覚えていたんだそうな。
前にローザスの男女デュオをフィルムで観たとき「会話してるみたい」と思ったのを覚えている。上手な人って難しい振りでも、あたかもネイティブ・スピーカーが話すごとくダンスする。なんでもないかのようによどみなく流れる。私なんかは「あれやって、次これやって」の初級レベルだけど、ダンスって言葉だよなぁとまた今日も思ったことだった。
コメント