聴いてたら気持ちよくてごろごろしてしまい、まくら屋さんへ行くパワーと時間はなくなりました。クラシックはよく知らないけれども、これは聴いてて無駄な要素がないと感じる。ぶれてない、すっきり。
クラス友のアトリエ公演を観に行く。彼女はマイムをやっています。なかなかセンスいいし、表情の演技がとても上手で驚いた(上から目線的な言い方で恐縮ですが)。衣装も似合ってる。難しいけれど、動きの質感の違いが出るともっといいと思う。全体に音楽やSEの使い方が過剰というか説明的に感じたが、そういうもの?
毎度ためになるストリートダンスバトル番組、ABDCのシーズン5。西部のポレオティックスが最高にオカシイ(すごく上に行きそう)。それとハワイのハイプ5-0がパワーも魅力も抜群にある。東のスタティック・ノイズ、面白くなるかも。といったところに期待。風邪はまだ残る。
クラス友のアトリエ公演を観に行く。彼女はマイムをやっています。なかなかセンスいいし、表情の演技がとても上手で驚いた(上から目線的な言い方で恐縮ですが)。衣装も似合ってる。難しいけれど、動きの質感の違いが出るともっといいと思う。全体に音楽やSEの使い方が過剰というか説明的に感じたが、そういうもの?
毎度ためになるストリートダンスバトル番組、ABDCのシーズン5。西部のポレオティックスが最高にオカシイ(すごく上に行きそう)。それとハワイのハイプ5-0がパワーも魅力も抜群にある。東のスタティック・ノイズ、面白くなるかも。といったところに期待。風邪はまだ残る。
コメント
音楽って何? 他人の書いた楽譜をなぞるだけで楽しい?
と、問いかけられているような、胸の苦しくなる演奏です。
実はゴルトベルクのCDもこれ↑と一緒に買い、まだ聴かないでとってあります。ゴロぉさんのコメントの表現に、聴くのがいっそう楽しみになりました^^