飴屋法水がF/Tに出してるやつの評判がよく、観に行った(というか「体験した」)人々がことごとくやられているらしいのを知る。予約などしていませんから、当日券を求めわざわざ西巣鴨まで足を運んでみたらば「売切れです」。…ですよね。昨年は相当に幸せなめぐりあわせで忘れがたい舞台を体験することができたが、今年は縁がなかった。今の自分は知らなくていい作品なのかも(負け惜しみかっ)。
自ら言うのもなんだが、仕事はていねいというか人やものごとの細部に気を配ってやっていると思うけれども、どうもそういうのあんまり求められてないよーな気もするこの頃。そういうことしてると見えないところで気疲れするし、世の中としてはもっとやっつけでも手早く進める人のほうがいいんじゃないかって。
今のチームは4人だけど、考えてみると自分が優先順位としてはいちばんビリだろうし、私がやってる役割ってそもそも意義があるんだろうかとか。他の3人で成り立つんじゃないのかなとか。私はごり押しして入れてもらったわけじゃないけれども。
自分の何がだめなんだろうかってすごく考える。仕事のことだけじゃなく。
昨日、ケーブルでドラマ(「Dr.ハウス」)をなにげに見てたら、冒頭で主要キャストの一人がいきなり自殺していた。伏線とかあったんだろうか?唐突な展開なのでとても驚いたが、妙にリアルな感じがした。昔、ERを見てたとき、うつで服薬自殺を図り運び込まれた患者に胃洗浄しても助からず、それだけ。というシーンがやはり現実味がある気がしてよく覚えている。…なんて描かない、…追わない。そうなんだろうなと。
飴屋作品は観れなかったので、そもそも行くはずで用意していたバレエのレッスンにすごすごと行く。3ヶ月ぶりくらいですか…。なんとかができる、というのは大事だけどそれ以上に「(踊るための)身体をつくる」ということの大切さというのを昔はわからなかったけれども今はつくづく感じる。大変だけどそれが面白い部分でももちろんある。
自ら言うのもなんだが、仕事はていねいというか人やものごとの細部に気を配ってやっていると思うけれども、どうもそういうのあんまり求められてないよーな気もするこの頃。そういうことしてると見えないところで気疲れするし、世の中としてはもっとやっつけでも手早く進める人のほうがいいんじゃないかって。
今のチームは4人だけど、考えてみると自分が優先順位としてはいちばんビリだろうし、私がやってる役割ってそもそも意義があるんだろうかとか。他の3人で成り立つんじゃないのかなとか。私はごり押しして入れてもらったわけじゃないけれども。
自分の何がだめなんだろうかってすごく考える。仕事のことだけじゃなく。
昨日、ケーブルでドラマ(「Dr.ハウス」)をなにげに見てたら、冒頭で主要キャストの一人がいきなり自殺していた。伏線とかあったんだろうか?唐突な展開なのでとても驚いたが、妙にリアルな感じがした。昔、ERを見てたとき、うつで服薬自殺を図り運び込まれた患者に胃洗浄しても助からず、それだけ。というシーンがやはり現実味がある気がしてよく覚えている。…なんて描かない、…追わない。そうなんだろうなと。
飴屋作品は観れなかったので、そもそも行くはずで用意していたバレエのレッスンにすごすごと行く。3ヶ月ぶりくらいですか…。なんとかができる、というのは大事だけどそれ以上に「(踊るための)身体をつくる」ということの大切さというのを昔はわからなかったけれども今はつくづく感じる。大変だけどそれが面白い部分でももちろんある。
コメント