ジャンルの異なるダンス鑑賞2本(コンテ/ビバップ)。
山田せつ子ソロ再見。初めのほうが金曜に見たのと違うような。見やすくなっている感じがする。終わり近くのナレーションに合わせたゆっくりした動きにとりわけひきこまれる。ラストに向いミニマルな音楽に合わせて動きが大きく激しくなっていくパート。うつくしいです。照明と衣装もいいし。本当に素敵。
その後、ビバップレッスン友が出演するクラブイベントへ。「発表会?」と思うようなチームが続くので帰りたくなる。「発表会」な人とそうでない人を説明するのは難しいが、見てるとわかるものだと思った。技術はともかく、「やってるつもり」(なんていうか「自分」で閉じてる)みたいなのはよくないです。
こういうスタイルはキレよくしないと、何やってんだか微妙というか、きれいでないなー。難しいですね。あと視線が落ちてる人が多いのが気になったが、そういうもの?人に見てもらうためのなんというか「気迫」に欠ける人はもったいないと思う。ただ動いているだけでは見てもらえない(はず)。いろんな意味で「中途半端」なダンスは見てると疲れる、ということを肝に銘じておこう。
面白いチームもあって、脱力系ヒップホップ男子4人組(何となくてれ~んとしたノリ、10f分の1くらいずつずれてて決してゆにぞらない。でもそれが音に合ってて見てて気持ちいい。ソロの部分は見せていたので本当は上手いんだと思う)とか、フラメンコダンサーみたいな女性(かっこよかった)が率いる無国籍ビバップチーム(わけわかんないエネルギーと展開)とかよかった。リンディホップ初めて生で見た。そういや衣装の帽子はみなさんはよく落っことしてましたね(笑)。
山田せつ子ソロ再見。初めのほうが金曜に見たのと違うような。見やすくなっている感じがする。終わり近くのナレーションに合わせたゆっくりした動きにとりわけひきこまれる。ラストに向いミニマルな音楽に合わせて動きが大きく激しくなっていくパート。うつくしいです。照明と衣装もいいし。本当に素敵。
その後、ビバップレッスン友が出演するクラブイベントへ。「発表会?」と思うようなチームが続くので帰りたくなる。「発表会」な人とそうでない人を説明するのは難しいが、見てるとわかるものだと思った。技術はともかく、「やってるつもり」(なんていうか「自分」で閉じてる)みたいなのはよくないです。
こういうスタイルはキレよくしないと、何やってんだか微妙というか、きれいでないなー。難しいですね。あと視線が落ちてる人が多いのが気になったが、そういうもの?人に見てもらうためのなんというか「気迫」に欠ける人はもったいないと思う。ただ動いているだけでは見てもらえない(はず)。いろんな意味で「中途半端」なダンスは見てると疲れる、ということを肝に銘じておこう。
面白いチームもあって、脱力系ヒップホップ男子4人組(何となくてれ~んとしたノリ、10f分の1くらいずつずれてて決してゆにぞらない。でもそれが音に合ってて見てて気持ちいい。ソロの部分は見せていたので本当は上手いんだと思う)とか、フラメンコダンサーみたいな女性(かっこよかった)が率いる無国籍ビバップチーム(わけわかんないエネルギーと展開)とかよかった。リンディホップ初めて生で見た。そういや衣装の帽子はみなさんはよく落っことしてましたね(笑)。
コメント