年越してみる

2010年12月31日
夕方からCATVでなんとなく「20世紀少年」を見始めたら、結末知りたくてあちこち外しながらも3部作つき合うことに。これ原作(漫画という表現手段)のほうがいいんじゃないだろうか、と結局おもう。ケーブルといえば私はほぼFOXに依存しているのだが、正月ずっと24マラソンするって。誰がそんなことしていいと?ボーンズは?グリーは?困る。

今年はひとりのおうちでひとりで年越し。自分のために年越しそばをつくる、というプロジェクトを行いました。ちょっとだしが濃くなってしまったけど、食材そろえて久しぶりに自分のために手間をかけられたので満足した。

派遣の契約終了は決まってしまったが、新しい事業でできたことは確実にあり、各位の貢献のおかげでチームとしてうまく機能できたのでは。職場(客先)で大過なく働けたのも温かく迎えて下さったり、日常で関わってくださった皆様のおかげです。出会えたたくさんの方々に多謝。

3月、そして9月に作品をつくることができたのは大きい。3月があったから、9月のユニット旗揚げソロができた。制作期間も含めて、本当に充実したよい経験になった。7月のスタジオパフォーマンス(母役、もっと練れればよりよかった)もそうだが、ダンスは本番で成長するし、「観て頂いてこそのもの」という感を強くもった。作品を観てくださった方々に心から感謝します。制作(クリエイション)を共にした仲間にもありがとー。Last but not least, もちろん先生にもです!人生変わりつつあります(笑;でもほんと)。深々とありがとうございます。

仕事にしても、ダンスにしても「結果(アウトプット)は他人のためだが、プロセスは自分のもの」(某ダンサー氏の言葉)とは確かにそうと実感するし、それは励みになることでもある。

今年は直島、京都WSに新潟と、私としてはよく遠出もした。また公私ともにとにかく荷物が多かったのも今年だった〔仕事⇒備品消耗品運搬;ダンス⇒小道具。平常心で「椅子」をかついで運んでいたとか、ちょっと凄くていい思い出(笑)〕。

そんなで年越しです。こんなですがスイカ日記を読んでくださる方、立ち寄ってくださる方、今年もありがとうございました。御礼申し上げます。どうぞよいお年を!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索