本番リハに入っているため先生ヒートアップ中。
●インプロで「魂入れて!」みたいなこと言われたらそりゃいろいろやりますよ。でやってたら「いろいろやり過ぎ。散漫になってた」とか言われる。
●でなくても稽古のインプロはお試しと思って私はいつもいろいろやるし動き回ってしまうのだが、みなさんあまり空間を使わない(⇒移動しない)のはナゼ?
●「動いてないときのほうが面白かった」とか言われる(特に終わりのほう)。…。「存在を感じる」だって。
●「自分が面白いと思った動きはしつこくやる」YES!
●話が戻るけれども、私はやはり(特に人に見せるためには)「大きく動く。空間を使う。いろいろやってみる」とか考えるしそうやりたいのだが、…そういうのがそもそも舞踏じゃないんだろうか?同じ動きを繰り返したり、テンポや質感を変えないまま続けている。そしてなんかこもり気味というか人に見せる構えになってない方もおられる、ようにも思うのだがそういうのはあまり話題にならないし。
●舞踏の美学がわからない。勉強しろ、って話だけど。舞踏のエネルギーはどこから?
●自分がもっているものとは大いにかけ離れているのかもしれない。しかし面白いので続けようと思います。
●インプロで「魂入れて!」みたいなこと言われたらそりゃいろいろやりますよ。でやってたら「いろいろやり過ぎ。散漫になってた」とか言われる。
●でなくても稽古のインプロはお試しと思って私はいつもいろいろやるし動き回ってしまうのだが、みなさんあまり空間を使わない(⇒移動しない)のはナゼ?
●「動いてないときのほうが面白かった」とか言われる(特に終わりのほう)。…。「存在を感じる」だって。
●「自分が面白いと思った動きはしつこくやる」YES!
●話が戻るけれども、私はやはり(特に人に見せるためには)「大きく動く。空間を使う。いろいろやってみる」とか考えるしそうやりたいのだが、…そういうのがそもそも舞踏じゃないんだろうか?同じ動きを繰り返したり、テンポや質感を変えないまま続けている。そしてなんかこもり気味というか人に見せる構えになってない方もおられる、ようにも思うのだがそういうのはあまり話題にならないし。
●舞踏の美学がわからない。勉強しろ、って話だけど。舞踏のエネルギーはどこから?
●自分がもっているものとは大いにかけ離れているのかもしれない。しかし面白いので続けようと思います。
コメント