2代目
2011年6月25日昨夜も暑くて空気が止まっててしぬかと思いました。昨年は仕事あって作品もつくらなきゃならなくて、よくあの酷暑を乗り越えたものだと思うが行くところやることがあったからできたことでもあるのだろう。今年は仕事は先延ばしになっちゃったけど、少なくとも作品はつくらなきゃならない。
数年来、わが家で活躍中の豪速扇風機ミニ。風量が「豪速・超豪速」にしかできない(でもタイマーはある)のと、ともかくミニなので何かと使いづらい向きもあり、このスーパー節電サマーに備えて2代目扇風機を買いに行きました。
量販店なのにあまりに品数がなく「いつもこんな品揃えなんですか?」と訊いたら、入ってくるなり売れてしまったりメーカーにも在庫がもうなかったり次にいつ入るのかわからない、という説明だった。
次こそは大手メーカーの扇風機を買いたかったものだがかなわず、その場にあったよく知らない社製のでもリビングサイズ扇風機を買った。自分で組み立てる式。でも「おやすみ」「リズム」といったこじゃれた風量調整やタイマー、リモコンついてる(3500円くらい)。扇風機、売れてるんですね。
数年来、わが家で活躍中の豪速扇風機ミニ。風量が「豪速・超豪速」にしかできない(でもタイマーはある)のと、ともかくミニなので何かと使いづらい向きもあり、このスーパー節電サマーに備えて2代目扇風機を買いに行きました。
量販店なのにあまりに品数がなく「いつもこんな品揃えなんですか?」と訊いたら、入ってくるなり売れてしまったりメーカーにも在庫がもうなかったり次にいつ入るのかわからない、という説明だった。
次こそは大手メーカーの扇風機を買いたかったものだがかなわず、その場にあったよく知らない社製のでもリビングサイズ扇風機を買った。自分で組み立てる式。でも「おやすみ」「リズム」といったこじゃれた風量調整やタイマー、リモコンついてる(3500円くらい)。扇風機、売れてるんですね。
コメント