下半身絶賛鍛え中であるはずのブトーですが、私にゃ表現力がない。

踊るときは「第三の眼」(fictional eye)を開いて、日常のまなざしは捨てる。とはいえ実際にはふたつの目に「気持ち」をこめるわけだ。

「気もち」ノットイコール「情念」。いまいちわかりませんが、「気もち」とは感情から現世的なアクをすくい取って純化させたものではないか、と推測しています。

私は(年齢的にも)「気もちをもっと出して」と言われている。私は自分を空っぽにして踊るほうがそれこそ気もちいいのだが、こちらの先生としては「目でもっと気もちを表しなさい」と。

気もちのことを考えながら即興してたら、なんだか過呼吸ぽくなってきちゃった。この頃、寝る前に考えごとしててもなる。

私には感情のストックがあまりない。特に上方向の体験が思い出せない、ので困る。喜びとか愛情とかよくわからない。「お母さん」とかマジ困る。コワレテイル。こういう人はどうしたらいいのでしょうか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索