作物が育たない
2012年3月27日1) とある派遣の求人に応募→ 2) 電話インタビュー→ 3) 面談という予定だったが、1)から2)のあいだにおよそ10日もあいたうえ、「広告と実際の条件が違う」ということが2)の段階になってやっとわかる。
大事な項目なのであらかじめ2)の前に派遣会社に確認したのだが、電話にでた人(担当者は休みで別の人。でも営業に確認したそう)は「広告と同じ」ということを自信たっぷりに言っていた。…ということのみならず、全体的に「いかがなものか」な対応が気になり(人材会社メインで派遣の扱いに慣れていないandマンパワー不足なのでは)、今回ぬか喜びに終わったのも腹立たしいがこれじゃーちょっとこの先も心配だわと「これこれこうで、御社の対応に不安があるから登録はしません」ということを上手に書いてメールで送った。しかしこんなこと上手でも不毛である。というか派遣そのものが不毛なフィールドなのだろうか。夜遅くCI。
大事な項目なのであらかじめ2)の前に派遣会社に確認したのだが、電話にでた人(担当者は休みで別の人。でも営業に確認したそう)は「広告と同じ」ということを自信たっぷりに言っていた。…ということのみならず、全体的に「いかがなものか」な対応が気になり(人材会社メインで派遣の扱いに慣れていないandマンパワー不足なのでは)、今回ぬか喜びに終わったのも腹立たしいがこれじゃーちょっとこの先も心配だわと「これこれこうで、御社の対応に不安があるから登録はしません」ということを上手に書いてメールで送った。しかしこんなこと上手でも不毛である。というか派遣そのものが不毛なフィールドなのだろうか。夜遅くCI。
コメント