できる、って

2012年9月27日
思えば今まで働いた職場のなかでは「ITベンチャー」の会社でいちばん多く「仕事ができる」かつ「人柄がいい(一緒に働きやすい)」人に出会った気がする。ものすごい速度で人の移動(出入り)があったし、そりゃ優秀で変な輩もいたけれども。そう大きくない会社規模、「生き馬の目を抜く」イキオイの業界となると各自のパフォーマンスがはっきりわかる。やはり健全なシステムが働いていたのではないか。自分もやったことをいちばん正当に評価してもらえた気がする。社員も派遣もアルバイトも立場として真に同等だった。

思えば今まで働いた「名のある会社」(名前を言えば多くの人が「ああ、あそこねー」とわかるような)のほうが、機能してないし理解不可能な人に会っている。大きな会社の風土に適応することに多大なエネルギーを吸い取られてて、その人がその会社以外で働けるような汎用力が残ってないんじゃないか。推測ですけれども。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索