足で押す

2011年12月10日 ダンスもの
すごくよくなってる、キレイ。前よりだいぶ変わった、一皮むけた。とのこと。うれしー。

●バランスをとるということ:「足の裏で押す→上がる」の繰り返し。8の字循環。「足で押す」ことはとても重要。

●踊っていてわからなくなったら、ひざを軽く曲げ背中を丸めた半立ちの状態から、押して立ち上がって胸を上げることに戻ってみる。

●胸の真ん中を空けると気持ちがいい。茂った木立ちの枝を広げてあげるように。

●身体が変わると、心も変わる(and vice versa) 。これも循環かな。cf,ゲシュタルト心理学

●身体に何もしなくていい。身体に対して自分が何かしようとしなくていい、ということの新鮮と解放感を知る。これは本当に楽。それが「抜く」ということ。無駄な力が削ぎ落とされるようになる。

これからどんどん変わっていきます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索